(お知らせ)6月18日の市総体について
2024年6月18日 06時00分本日実施予定の松山市総体(陸上競技、水泳競技)についてお知らせします。午前6時現在、松山市に警報が発表されていないので、予定どおり実施されます。参加生徒の皆さんは安全に気をつけて集合してください。
本日実施予定の松山市総体(陸上競技、水泳競技)についてお知らせします。午前6時現在、松山市に警報が発表されていないので、予定どおり実施されます。参加生徒の皆さんは安全に気をつけて集合してください。
本日は、陸上競技と水泳競技が行われました。自己ベストを更新した選手も多く、力を存分に発揮することができました。お疲れ様でした。
いよいよ明日は市総体の最終日です。天気が心配ですが、全員がベストを尽くして締めくくってほしいと思います。
〇 陸上競技
男子800m 第6位 県大会出場
女子1500m 第6位 ・ 第9位 県大会出場
男子走幅跳 第11位 ・ 第15位 県大会出場
男子4×100mリレー 第16位 県大会出場
〇 水泳競技
女子800m自由形 第3位 県大会出場
現在は、各々が制作してみたい作品に取り組んだり、デッサンなどの伸ばしたい技能に取り組んだりしています。今のところ、学校の中での活動が中心ですので、美術館鑑賞や作品展企画なども体験していきたいと考えています。
今日はバドミントン部が熱く戦いました。
男子は多くの選手が経験の少ない中、最後まで精一杯頑張りました。
団体戦、個人戦とも、多くの選手が県大会出場の切符をつかんでいます。
〇 バドミントン女子
団体 予選リーグ突破 決勝トーナメント 第3位 県大会出場
個人 シングルス 1名 第2位・1名 第6位 県大会出場
ダブルス 1ペア 第6位 県大会出場
〇 バドミントン男子
団体 第4位 県大会出場
個人 シングルス 1名 第5位 県大会出場
運動部の最大の祭典、市総体で続々と朗報が届く中、吹奏楽部は北校舎3、4階でコンクールに向けて練習を重ねています。先日の壮行会では、体育館の後方で入退場の行進曲の演奏と応援歌の伴奏をさせていただきました。選手たちの力強い行進に、私たちの方が「君たちも頑張れ!」と力をもらっている気持ちになりました。
今年の自由曲は、歌劇「トゥーランドット」(プッチーニ作曲)です。顧問の世代は2006年トリノオリンピックでの荒川静香選手のイナバウワーの曲!!と目を輝かせますが、部員たちの最初の反応は「あ~!! ♪寝る前にの~めば~~♪の曲ですね!」でした・・・。いずれにせよ、誰もが知る名曲です。名曲を名曲らしく演奏できるよう、これからの練習に気合を入れていきます。
吹奏楽コンクール中学校A部門は 7月30日、31日のいずれかに行われます。
3日目も暑さに負けず選手たちはよく頑張りました。
ソフトテニス女子の1ペアが、県大会進出を決めました。おめでとうございます!
〇 ソフトテニス女子(個人) 対 北条北 惜敗
ベスト16 県大会出場
〇 バスケットボール男子 準決勝 対 旭 惜敗
また、たくさんの選手が、県大会の切符をつかみました。おめでとうございます。
明日も大会は続きます。引き続き温かい応援をよろしくお願いします。
選手のみなさん、頑張ってください!!
〇 卓球男子(個人戦) ダブルス 1ペア 第1位・1ペア 第3位 県大会出場
シングルス 1名 第3位・1名 ベスト8 県大会出場
〇 卓球女子(個人戦) ダブルス 1ペア 第1位・1ペア 第3位 県大会出場
シングルス 1名 第3位・2名 ベスト8 県大会出場
〇 ソフトテニス女子(個人戦)1ペア ベスト16 県大会出場
ベスト8、さらに上位進出をかけて、13日(木)も試合があります。
〇 バスケットボール男子 2回戦 対 附属 勝利
準決勝 13日(木)11:40~ コミュニティーセンター
〇 バスケットボール女子 2回戦 対 北 惜敗
〇 バレーボール女子 2回戦 対 東 惜敗
〇 サッカー 2回戦 対 愛光 惜敗
〇 ソフトテニス男子(個人戦) 惜敗
〇 柔道(個人戦) 2回戦 惜敗
市総体が開幕しました。どの部も最後まであきらめない熱い戦いをしました。
お疲れ様でした。まだまだ大会は続きます。引き続き温かい応援をよろしくお願いいたします。
〇 卓球男子 2回戦 対 県立松山西 勝利
準決勝 対 南第二 勝利
決勝 対 高浜 勝利 県大会出場
〇 バスケットボール男子 1回戦 対 北条南 勝利
2回戦 12日(水)10:20~ コミュニティーセンター
〇 バスケットボール女子 1回戦 対 新田青雲 勝利
2回戦 12日(水)9:00~ 北条SC
〇 卓球女子 2回戦 対 南 惜敗
〇 バレーボール女子 1回戦 対 垣生 勝利
2回戦 12日(水)10:40~ 県武道館
〇 軟式野球 1回戦 対 北 惜敗
〇 ソフトテニス男子 1回戦 対 旭 惜敗
〇 ソフトテニス女子 1回戦 対 北 勝利
2回戦 対 南 惜敗
明日6月11日(火)から始まる松山市総合体育大会を前に、出場する部活動の壮行会が行われました。
壮行会では、各部活動の決意発表の後、生徒代表から「3年生にとっては最後の大会になります。今まで積み上げてきた成果を十分に発揮し戦ってきてください。」との激励の言葉があり、全校で応援歌を歌い士気を高めました。
また、男子バスケットボール部と女子卓球部の主将から力強い選手宣誓がありました。
明日からの総体で悔いの残らない戦いを期待しています。
令和6年6月8日(土)、東温市花き試験場で開催された萬翠荘バラ展の表彰式に、本校園芸部の生徒が参加しました。
このバラ展は、愛媛県内のバラ愛好家たちが腕を競い合う一大イベントであり、本校の生徒も日ごろ育てている美しいバラで高い評価を受けました。
生徒たちは、今回の経験を通じて日ごろ育てているバラやそれ以外の花々に理解を深め、育成技術を向上させるとともに、地域のコミュニティとの交流を深めました。これからもこのような活動を通して、生徒たちがさらなる成長を遂げることを期待しています。
御協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。