令和6年度 松山市立道後中学校 学校評価報告
保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき感謝しております。
さて、1学期末の学校評価アンケートへの御協力、誠にありがとうございました。結果をまとめましたので、御報告します。
皆様の貴重な御意見を今後に生かし、家庭・地域と歩む魅力ある学校づくりを進めてまいります。今後も温かいお力添えをよろしくお願いいたします。
松山市立道後中学校 学校評価
学校評価アンケートの結果を分析比較し、学校の教育活動をよりよいものとするための改善策を吟味する。
2 実施方法
・ 学校評価アンケートを、生徒、保護者、教職員を対象とする。
・ 実施回数は年2回とし、1学期末と2学期末に実施する。
・ 学校評価アンケートの結果及び改善策を、学校関係者に確認していただく。
3 質問項目
4 結果
5 分析・今後の方策
・ 生徒の質問番号13、14、保護者の質問番号17、18を除く設問の肯定率(「とても思う」「やや思う」の合計)が80%以上と、概ね高い評価となっている。
・ 生徒 質問番号13について
教育活動全般を通して、目標や見通しを持ち、何のために学習するのかを自覚させ、計画的に取り組むことの重要性を指導していく。
・ 生徒 質問番号14について
肯定率は66%と低くなっているが、「夏祭り in 道後2024」には多くの生徒が実行委員や当日スタッフを務め、イベントを盛り上げた。また、当日は多くの生徒、地域の皆様の参加があった。これからも保護者、地域社会と連携し、生徒たちが積極的に参加できる場を充実させたい。
・ 保護者 質問番号17、18について
関係小学校の参観日に参加するなど情報交換の機会を多く設け、密な連携に努める。また、実施内容をホームページ等で発信する。
6 自由記述について
(1) 肯定的な意見
・ 生徒の挨拶がすばらしい。社会に出ても挨拶は大切なので続けてほしい。
・ 学級、学校が落ち着いた雰囲気で、安心して学校生活を送っている。
(2) 改善や検討が必要な意見
・ 校則(生徒心得)を見直してほしい。
→ 学級から要望を聞き、校則等検討委員会で話し合う。
・ 生徒指導の充実
→ 教育相談を積極的に行い、一人一人に寄り添う指導に努める。
・ 教科指導を更に充実させてほしい。
→ 全国学力・学習状況調査結果をもとに校内研修を進め、指導の充実と学力向上を目指す。(HPに掲載)