校長室より
2024年2月27日 14時45分ホームページ「校長室より」に「避難訓練後にまさかの地震が」をアップロードしました。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
ホームページ「校長室より」に「避難訓練後にまさかの地震が」をアップロードしました。
生徒会役員が計画し、有志を募った挨拶運動が始まりました。
この挨拶運動の目標は「挨拶をすることで、良好な人間関係を築く。」です。
朝の元気な挨拶から1日の良いスタートが切れているようです。
4月から愛媛県の教員として採用される2名の先生を対象としたキャリアアップ研修が始まりました。
キャリアアップ研修とは、学校現場での教育活動を体験・研修することにより、学校教育に対する認識を深めるとともに、希望あふれる教員生活がスタートできるよう備えることを目的としています。
研修は2月13日から2月22日までの期間に8日間実施します。
子どもたちとの関わりを通してたくさんのことを学んでほしいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
本日、1年生が「愛媛県子ども舞台芸術鑑賞体験支援事業」で午前、坊っちゃん劇場に、2年生が「まつやま小中学生文化等体験学習事業」で午前、坊っちゃん劇場と午後、子規記念博物館に行き、校外学習を行いました。
午前に1、2年生が揃って行った坊っちゃん劇場では、ミュージカル「KANO]を観劇し、歌やダンス、お芝居、音楽、光の演出、舞台装置、そして、物語、すべてに感動しました。役者の方が、表情豊かに、大きな口を開けて歌う姿はとてもかっこよく、このようなすばらしい体験ができてうれしく思いました。ミュージカル「KANO]に魅了された120分間でした。
2年生が午後に行った子規記念博物館では、正岡子規の一生についてビデオ放映や子規に関する様々な展示品を観覧しました。地域の偉人のすばらしさに触れることができ、大変貴重な体験になりました。
ホームページ「校長室より」に「令和5年度学校安全優良学校表彰」をアップロードしました。