本日、2年生が「地域を越えて、愛媛を知ろう!愛媛の魅力新発見プロジェクト」に参加しました。これは、住んでいる地域を越えて県内のすばらしい産業に関する理解を深める活動です。各クラスに分かれて東予地域や南予地域の企業や施設で「働くこと」について学んできました。
 2年生はキャリア教育の一環として、1学期は調べ学習、9月は職場体験を行っています。そして今日は「働くこと」を学ぶ集大成として、中予地域を離れて見学や体験に行きました。そこで働いている人を見学し、働く人の気持ちや思いを感じることができました。
 生徒は「将来の夢や目標を決める参考になった」「働くことは大変だが、それ以上のやりがいを感じることができるこを学んだ」と、とても満足した様子でした。





                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    薔薇が植えられている中庭ですが、いつもすぐに草が生えて整備がとても大変です。園芸部が困っていたところ、本校の校務員さんが整備の仕方を教えてくださいました。


校務員さんはとても簡単そうに整備の仕方を見せていただきましたが、いざ自分たちでやってみると、なかなかうまくいきません。少しずつ道具の使い方にも慣れて、上手に中庭の手入れができるようになりたいです。

この時期にも小ぶりではありますが、薔薇の花が咲きます。中庭のきれいな状態を保ち、みなさんに美しい薔薇を鑑賞してほしいです。
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     バドミントン部は早朝から本校体育館の清掃をして、新人大会会場へ向かいました。
 選手は、昨日顧問の先生からアドバイスをいただいたことを心に留め、力いっぱい試合に臨みました。



<10月22日の結果>
男子 シングルス 第5位 県大会出場
   ダブルス  第3位 県大会出場
   ダブルス  第7位 県大会出場
   ダブルス  第8位 県大会出場
女子 シングルス 第7位 県大会出場
   ダブルス  第4位 県大会出場
県大会に向けて、引き続き応援よろしくお願いいたします!
DO & GO! DOGO! ~切り拓け!未来への道~
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     本日、2年生の合唱練習が行われました。音楽室という小さな空間から体育館という大きな空間になっても、いつものような大きな声と、きれいなハーモニーを響かせてくれました。
 本番はさらに大きな会場になります。本番までしっかり練習を重ね、2年生の良さを多くの人に見ていただきたいです。



                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    バドミントン部の熱い戦いが始まりました。体育館で顧問の先生からお話をいただいた後、体育館前で校長先生から激励の言葉をいただきました。




<10月21日の結果>
男子団体 4位 県大会出場
女子団体 5位
試合では、声を出して気迫あふれるプレーをする姿や一生懸命に応援する姿が見られました。明日は個人戦です。練習の成果を存分に発揮し、力いっぱい戦ってきてください。応援しています。



6時間目の後、10月25日(土)に行われる県新人体育大会に出場する陸上競技部の選手の壮行会を、放送で行いました。他の部より一足先に県新人大会を迎えるため、今回は陸上競技部のみの壮行会となりました。一人一人が堂々と大会に向けた意気込みを発表し、全校生徒で応援の気持ちを込めて拍手をしました。生徒会本部役員と、校長先生からの激励のお言葉を胸に、一人一人がベストを尽くしてほしいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
DO & GO! DOGO! ~切り拓け!未来への道~