全国学力・学習状況調査
2024年4月18日 19時42分本日、全国学力・学習状況調査が実施され、3年生が真剣に取り組みました。
調査は、国語と数学の2教科と、質問紙調査があり、質問紙調査は、今年度初めて1人1台端末によるWeb回答で行われました。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
本日、全国学力・学習状況調査が実施され、3年生が真剣に取り組みました。
調査は、国語と数学の2教科と、質問紙調査があり、質問紙調査は、今年度初めて1人1台端末によるWeb回答で行われました。
本日午後、本校の16の部活動及び同好会が昨年に引き続き体育館で部活動紹介のパフォーマンスを行いました。各活動の内容や楽しさが伝わるよう工夫された発表でした。
部活動紹介の後、1年生は各部活動を見学して回りました。
6校時に全校生徒が体育館に集まり、「生徒指導オリエンテーション」が行われました。明るく充実した学校生活を送るために、校則等検討委員会で生徒・保護者・教職員が協議し、見直し・改善が図られたきまりの確認を行いました。真剣な態度で参加していました。
本日6時間目に学級役員任命式・生徒会入会式と第1回生徒総会が体育館で行われました。
任命式では、各学年の代表生徒に任命書が渡され、代表生徒は「力いっぱい頑張ります」と返事をして受け取りました。
次に、生徒会入会式が行われ、生徒会役員が1年間の生徒会活動や学校行事の説明を行い、1年生の学級代表に花かごを贈呈しました。
第1回生徒総会では、令和6年度の生徒会予算と、各種委員会の活動予定の説明がありました。
会の最後に、体育大会や合唱コンクールを赤、青、黄、緑、紫の5ブロックで行う縦割り活動の抽選会を行い、大いに盛り上がりました。
本日、令和6年度入学式を挙行しました。
180名の新入生が堂々と入場し、式典が始まりました。
在校生代表から、「仲間とともに笑い合い、助け合い、励まし合える何気ない日常を大切にし、たくさんの楽しい思い出をつくってください。」と、新入生を迎える言葉がありました。
式典後の学級活動では、真新しい教科書の確認があり、自己紹介では、新たなスタートを大切にしていこうとする一人一人の決意が感じられました。