教育実習最終日
2024年5月31日 16時26分5月13日から実施していた本校卒業生による教育実習が最終日となりました。
最終日の今日は道徳科の研究授業があり、仲間同士認め合うあたたかい雰囲気の中で「礼儀正しさとは」について考えました。
最後の帰りの会では、実習学級の生徒から素敵なプレゼントの贈呈がありました。
3週間の実習期間中、毎日笑顔で生徒たちに接することで、みんなの気持ちを温かくしていただきました。本当にありがとうございました。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
5月13日から実施していた本校卒業生による教育実習が最終日となりました。
最終日の今日は道徳科の研究授業があり、仲間同士認め合うあたたかい雰囲気の中で「礼儀正しさとは」について考えました。
最後の帰りの会では、実習学級の生徒から素敵なプレゼントの贈呈がありました。
3週間の実習期間中、毎日笑顔で生徒たちに接することで、みんなの気持ちを温かくしていただきました。本当にありがとうございました。
こんにちは。男女バドミントン部です。今年度から男子も活動しています。
私たちは6月14日(金)に行われる松山市総体に向けて日々練習に励んでいます。
女子は団体戦予選リーグを東中・鴨川中と対戦します。厳しい戦いになるとは思いますが、練習で意識してきた「スピードを上げコート内を動く」、「相手を見てサーブのコースを考える」などを生かし、予選リーグを通過し、仲間と共に県大会の切符をつかんできます。
男子は初めての総体出場です。チーム一丸となり、ベストプレーで戦います。
個人戦では男女とも、1人でも多くの選手が県大会にいけるように精一杯、頑張ります!!
応援よろしくお願いします。
午後から、1,2年生は授業参観、3年生は進路説明会を行いました。
参観授業では1、2年生の4月の参観日よりも成長した姿、進路説明会では3年生の10か月後の自分の姿を想像しながら真剣に説明を聞く姿が見られました。
お忙しい中、多くの保護者の方に来校いただきありがとうございました。
○1年生の様子
○2年生の様子
○しらさぎ学級の様子
○3年生 進路説明会
女子卓球部です!3年生8名、2年生7名、1年生10名で活動しています。この市総体のために、県内外多くの中学校や高校、クラブチームと練習試合や合同練習をさせていただきました。そこでの経験や学びは、私たちの大きな成長につながりました。市総体は、第1シードで出場しますが、驕ることなく謙虚に戦ってきたいと思います。以下、主将・副主将の市総体への意気込みコメントです。
主将「主将としてチームをまとめ、一試合一試合に全力を尽くし、勝ちます」
副主将「一戦一戦を大切にして、最後まであきらめずに戦います」
副主将「悔いの残らない大会になるように、日々の成果を発揮します」
6月11日(火)団体戦(初戦 南中VS城西中の勝者)
6月12日(水)個人戦(シングルス、ダブルス)
応援よろしくお願いします!
ホームページ「校長室より」に「道後中生の素敵な行いをお知らせいただきました」をアップロードしました。