10月10日から市新人大会が始まりました。結果をご報告します。
1日目の結果です。
バスケットボール男子
対新田星雲 97-12 勝利
対北条北 67-51 勝利
バスケットボール女子
対雄新中 48-34 勝利
卓球男子
団体戦 2回戦 対久米中 0-3 惜敗
卓球女子
団体戦 優勝
ソフトテニス男子
1回戦 不戦勝
2回戦 対南 2-1 勝利
3回戦 対旭 1-2 惜敗
ソフトテニス女子
1回戦 対久谷 3-0 勝利
2回戦 対湯山 3-0 勝利
3回戦(準々決勝) 対南2-0 勝利
軟式野球
1回戦 対北条南 7-5 勝利
バレーボール女子
1回戦 対久米 0-2 惜敗



2日目 雨の影響で延期された試合もあります。
サッカー
1回戦対 北条南 1-0 惜敗
バスケットボール部女子
対松山西 31-67 惜敗
卓球男子
個人戦 シングルス2回戦、3回戦、4回戦 惜敗
ダブルス 2回戦 惜敗
現在、バスケットボール男子が試合をしています。
3日目も応援よろしくお願いします。
1・2年生は新人戦で頑張っていますが、3年生は今日から第二回実力テストが行われています。1日目の今日は、国語・理科・社会の3教科でした。しかも1時間目は8:10開始と、いつもより早く、朝から頭フル回転で臨みました。ちなみに明日も同じ時程です。けっこうハードですが、あと1日全力を尽くしましょう。
夏からの努力が、この秋しっかり実りますように・・・。結果を楽しみにしています。



これは「学習がんばりカード」です。毎日書いて、担任の先生とやりとりしています。やはり、家庭での学習時間が大事ですね。自分の進路実現のために、これからも前向きに勉強に取り組んでいってほしいです。ファイトだ!!3年生!!


10月6日は英検を実施しました。今年度は英語検定の校内受検者が増えています。特に準2級、2級といった上位級へ果敢に挑戦する2・3年生が多く、頼もしい限りです。
さて、翌7日は、高円宮杯英語弁論大会がエスポワール愛媛文教会館において行われました。道後中学校からも1名の参加者があり、全部で30名の参加者でした。審査員の講評にもありましたが、これが中学生の発表かと驚くほどのレベルの高い発表が多く聞かれました。西日本豪雨の体験談や、部活動、ボランティアの活動、いじめや差別問題、食育についてなど、話題も多岐にわたっていました。
道後中学校から参加したのは、3年生の女子生徒です。困難に直面したときに自分がどのように対処してきたか、うまくいかなかったのはどうしてか、失敗から将来に活かしたいことなど、自分の体験をもとに話した彼女の弁論には説得力がありました。英語もすばらしく、大変よい出来映えでした。惜しくも入選はできませんでしたが、本人は「力を出し切れたので十分満足しています」とのことでした。

夏休みから原稿を書き始め、何度も手直しを重ねて完成すると、今度はパフォーマンスの練習。ALTのサマンサ先生に御助言いただきながら、どんどん上手になりました。当日は、声量、発音、間の取り方、感情表現などどれをとってもこれまでで一番の出来だったことが何よりすばらしいと思います。よくがんばりました。そして、お疲れさまでした。