英知向上校訓碑

松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

「英知・向上」の校訓碑

松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

お知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル#9999.pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

湯築小学校HP

道後小学校HP

集団宿泊研修 1日目 結団式

2022年10月24日 08時01分

 大洲集団宿泊活動 1日目 結団式が行われました。

 団長の教頭先生から、これまでの友情を深め、自治活動をしっかりし、たくさんの思い出を作ってきましょうとお話がありました。

 

結団式

集団宿泊活動に向けて

2022年10月23日 15時03分

1年生は、10月24日(月)から1泊2日で大洲青少年交流の家での集団宿泊活動に行ってきます。

本日は、宿泊活動の準備のため、持参物の最終確認と全体指導が行われました。

いよいよ明日の朝、出発します。

元気に活動し、よい思い出をつくるためにも、体調をしっかり整えてほしいと思います。

人権・同和教育参観日

2022年10月21日 16時55分

 人権・同和教育の授業参観を行いました。学年ごとにテーマを決め、よりよい生き方について考えました。

 授業の後は、中矢匡さんを講師にお招きし、「地球の上に生きる」の演題で講演を行いました。80を超える国や地域を訪問した経験から得た思いを、それぞれ真剣に捉えていたようです。

 

 

 

 

 

 

学年合唱練習が始まりました。

2022年10月20日 16時44分

 11月3日(木)の道中祭に向けて、学年合唱の練習が始まりました。

 今日は、1年生が体育館の割り当てです。隊形の確認の後、初めて学年全体で歌いました。まだ緊張の面持ちでしたが、本番に向けて気持ちが高まったようです。

10分間テスト

2022年10月19日 09時32分

 朝の自主学習の時間に、全校一斉の10分間テストを実施しました。

 基礎的な知識や技能の定着を確認するもので、タブレット端末を使って行いました。