テント設営ボランティア
2020年9月23日 09時09分
9月19日(土)午前8時から、体育大会で使用するテントの組み立て設営作業のボランティア活動が行われました。PTA会長さんを始め、保護者の方が約30数名、部活動生を中心に生徒のボランティアが約150名。先日までに先生や校務員さんで組んでいた約30張りには天幕を張り、あと数張りは骨組みの組み立てから行いました。予定していたよりも短時間で作業を終えました。協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
9月19日(土)午前8時から、体育大会で使用するテントの組み立て設営作業のボランティア活動が行われました。PTA会長さんを始め、保護者の方が約30数名、部活動生を中心に生徒のボランティアが約150名。先日までに先生や校務員さんで組んでいた約30張りには天幕を張り、あと数張りは骨組みの組み立てから行いました。予定していたよりも短時間で作業を終えました。協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。
9月19日(土) 吹奏楽部が、RNB子ども音楽コンクールに参加しました。新型コロナの影響で今回は、録音したものを送って審査、という形です。
愛媛県生涯学習センターのホールで録音会が行われました。今年は夏の吹奏楽コンクール県大会が中止されたので、人生初のホールでの演奏という部員もいて緊張した様子でしたが、いい演奏ができたようです。
楽器の運搬費を道後中学校後援会に協力いただきました。ありがとうございました。
9月17日(木) 本日から、体育大会の練習が始まりました。午前中に、3年、2年、1年の順で学年体育があり、学年団体種目の説明と練習を行いました。
あいにくの天気で体育館になり、感染防止のため、激しい運動をしないときはマスクをしたままです。学級ごとに、作戦を練る時間もありました。
2年学年団体種目:3人組で背中で大ボールを挟んでリレーします。 学級で作戦タイムです。
1年学年団体種目:お馴染みの渦潮レースのようです。こうやってコーンを回って・・・、最後は列の後ろから棒を渡すんだよ・・・。
9月16日(水)1校時 9月3日から教育実習中の教生さん(音楽科)が、研究授業を行いました。
3年生の鑑賞の授業で、ラヴェル作曲の「ボレロ」を扱うものでした。60・50歳代の者にとっては、1980年代?にある自動車のCMに使われていたなぁと懐かしい曲です。
さて、14歳ごろの生徒はどのように感じたのでしょうね。生徒は、ボレロの魅力を探ろうと一生懸命聞いて書いていました。発表が楽しみです。
9月15日(火)午前中、校内を回っていると、2年生の国語の授業で、毛筆の指導をしていました。
今週に入り、朝晩はずいぶんと過ごしやすくなりました。ちょっとずつ、秋を感じます。