タイピングコンテスト
2023年2月14日 18時28分本日、朝自習の時間を利用して、全校一斉でタイピングコンテストが行われました。1分間に何文字タイピングできるかに挑戦するコンテストです。合格目標は100文字でしたが、生徒の中には1分間に180文字以上打つことができた生徒もいました。先生の中にも挑戦された方もいました。これからの社会で必要となる技能ですので、日ごろの学習の中でも練習して、上達してほしいと思います。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
本日、朝自習の時間を利用して、全校一斉でタイピングコンテストが行われました。1分間に何文字タイピングできるかに挑戦するコンテストです。合格目標は100文字でしたが、生徒の中には1分間に180文字以上打つことができた生徒もいました。先生の中にも挑戦された方もいました。これからの社会で必要となる技能ですので、日ごろの学習の中でも練習して、上達してほしいと思います。
本日、2年生の少年の日記念集会が行われました。
「自覚」「立志」「健康」「感謝」のテーマのもと、一人一人が、自覚を持ち、これから頑張っていくことを決意を新たにしました。
内容は、9月に実施した職場体験の発表と、各クラス代表生徒による決意作文の発表をしました。
最後は「ぜんぶ」「生命が羽ばたくとき」の2曲を2年生全員で合唱しました。これまで自分たちを育ててきてくれたすべての人への感謝の気持ちと、これから未来に向けて羽ばたいていこうとする熱い想いを持って、精一杯の気持ちを届けました。
前日の雪が残る中、肩を震わせながら登校してきた2年生も、昼からの日差しに助けられながら14歳の決意を新たにした一日でした。
寒い中、御参会してくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。
1月18、19日の朝の自主学習の時間に、今年度5回目の10分間テストを全校一斉に実施しました。
基礎的な知識や技能の定着を確認するもので、タブレット端末を使って行いました。
今日から3学期です。始業式と各種委員の任命式を行いました。
始業式の代表生徒からは、「委員会の活動や学習に精いっぱい取り組み、よい一年の締めくくりとしたい。また、来年度への準備もしっかりとしていきたい。」と抱負が述べられました。
任命書を受け取った代表生徒からは、「全力で取り組みます。」と力強い決意表明がありました。
生徒会役員引継式を行いました。
先日の生徒会役員選挙によって決定した新役員に任命所が手渡され、旧役員から新役員へ生徒会旗が引き継がれました。
これまで道後中学校をリードしてきた3年生から、1・2年生へとバトンが渡されました。新役員を中心に、さらに充実した生徒会活動にしようとする意欲が感じられました。