松山市新人体育大会壮行会
2021年10月12日 18時00分10月13日(水)より開催される松山市新人体育大会に向けて、校内での壮行会を行いました。
各部主将や代表者の決意の発表の後、生徒会長より励ましの言葉、選手宣誓がありました。
選手の活躍を祈っています。
※ 組合せ・日程等については、「各種通信」より「道中だより第5号」を御覧ください。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
10月13日(水)より開催される松山市新人体育大会に向けて、校内での壮行会を行いました。
各部主将や代表者の決意の発表の後、生徒会長より励ましの言葉、選手宣誓がありました。
選手の活躍を祈っています。
※ 組合せ・日程等については、「各種通信」より「道中だより第5号」を御覧ください。
「Do our best ! ~つかみとれ 輝く瞬間~」の大会スローガンのもと、第65回道後中学校体育大会を挙行しました。昨年度と同様に、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、学級対抗制として午前中のみの開催となりました。しかし、生徒たちは各種目の練習に一生懸命取り組み、練習の成果を存分に発揮することができました。
開会式実行委員あいさつ 開会式選手宣誓
参上四人組(1年) 希望をつなげ(2年リレー) ソーシャルディスタンス綱引き(3年)
友情の輪2021(1年リレー) 迷走中(2年)
絆リレー女子(3年) 絆リレー男子(3年)
うずしおレース2021(1年) ドリームキャッチ(2年)
Jump to the Future女子 Jump to the Future男子(3年)
閉会式表彰 閉会式実行委員あいさつ
優勝 1年3組 2年2組 3年1組
本日、体育大会予行練習が行われました。全ての演技を全部または一部実施することで、演技にかかる時間や係の動きなどを確認することができました。生徒たちは本番さながらの気持ちで演技に取り組み、楽しんでいました。
本日より、体育大会に向けての全校練習が始まりました。生徒代表(実行委員長)の挨拶の後、開閉会式の動きや、ストレッチ体操の練習など全体で動く練習を限られた時間の中で行いました。
体育大会練習初日です。
大人数で集まることを避け、学級単位で行いました。準備運動の後に学年種目の説明をし、練習を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策、熱中症対策をしながら練習を進めていきます。
御家庭におかれましても、健康管理や水分補給の準備等、御協力をお願いします。