臨時休業が延期となり、生徒の皆さんと再会できることを大変待ち遠しく感じているところです。
さて、学校再開が5月以降となり、気候もずいぶんと変わってきています。
2・3年生についてはご存じのとおり、道後中学校では標準服について移行期間を設けていません。
次回登校時は、自分の体調や気候に合わせた服装で登校したのでかまいません。
特に1年生は分からないこともあると思いますので、次のいずれかの服装で、次回登校してください。
男子 冬服 学生服 長袖カッターシャツ ズボン
合服 長袖カッターシャツ ズボン
夏服 半袖開襟シャツ 夏用ズボン
女子 冬服 上衣 ベスト 長袖ブラウス スカート
合服 ベスト 長袖ブラウス スカート
夏服 オ-バーブラウス 夏用スカート
市教委から次のようなお願いがありましたので、ご協力をお願いします。
臨時休業が長くなり、普段通りの生活ができず、不自由を感じている子どもたちや保護者の方も多いと思いますが、感染を封じ込めるため、また、子どもたちが地域の中で安心して過ごせますよう、以下の点について、引き続き、ご協力いただきますようお願いします。
① 不要不急の外出を控える
② 子どもを遊ばせる際も、3密(密集・密接・密閉)の状態を避けるとともに、近隣の迷惑にならないよう遊び方や時間に
配慮する
③ 外出する際は、マスクを着用するなど、感染拡大防止に努める
職員室パーティション内部を「〇〇の部屋」と呼ぶ。
「ゆかりの部屋」癒やし系のグッズがかわいい。
「りょうこの部屋」熱いメッセージで気合いを入れてる!
では、これはだれのお部屋でしょう?・・・3年部の高橋先生でした。
先生たちは、閉鎖的な空間を各々の工夫で快適な環境にしています。
みなさんが勉強する空間は快適ですか?
2年部の先生が、教室の掲示物を作っていました。生徒への思いを真剣に聞いているのは、山崎先生。自分の教室掲示のヒントをもらったようです。
屋根よ~りた~かいこいの~ぼ~り~♪
5月5日こどもの日を象徴するような掲示板を見つけました。これは2年生の廊下です。
『ちはやふる』から引用したメッセージも素敵だったので、思わずパチリ。
園芸部顧問が丹精込めて育てている花々は、順調に育っています。教室に飾っておこう!と担任の先生たちは✂を持って構えています。
ん!?「枯山水」発見!白い石が敷き詰められ、大小の石が意図的に配置されているこの小宇宙は、道後中の癒し処か!?東門から登校して来る1年生は、中庭を通る際に左を注目してみてください。花園に比べると、地味で暗い感じがしますが、日本人にはこういったものをめでる文化があるのです。
昭和の日は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」日、と定められています。
そこで、昭和を代表する漫画家 赤塚不二夫先生の直筆色紙を紹介しましょう。
この色紙が道後中学校に届いたのは、1991年12月。みなさんのずっとずーっと先輩たちが、赤塚先生の人生を題材にした道徳の授業を終え、先生に手紙をしたためました。それを読んだ赤塚先生が、お礼の手紙に添えて送ってきてくれたのがこの色紙です。
かつて道後中学校にはこんな心の交流をした歴史があること、誇りに思いませんか?
第64期生であるみなさんは、「令和」に新たな歴史を刻んでいきましょう!