松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

「英知・向上」の校訓碑

お知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル#9999.pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

道後公民館のHP

湯築小学校HP

道後小学校HP

消防訓練見学

2020年12月30日 10時58分

12月9日(水)3・4校時 本校の西隣にある消防訓練施設。普段の授業中にも定期的に、訓練の号令や掛け声等が教室まで響いてきています。今回は、フェンス越しにはなりますが、1年総合的な学習の一環として、消防訓練を見学しました。最近でも火災で大切な命が失われるというニュースが全国でも報道されています。私たちも”火の用心”ですね。

市中学駅伝大会の代替、校内記録会

2020年12月30日 10時45分

12月5日(土)午前中、本来だとニンジニアスタジアムで開催されるはずだった松山市中学駅伝大会が新型コロナ感染拡大の影響で中止になりました。その代替のイベントとして校内記録会を本校グランドで行いました。多くの先生方の応援を受けて、駅伝メンバーが2つのチームに分かれ、襷をつなぎ合いました。自己記録を更新した選手もたくさん出てすばらしい記録会になりました。

 

1年総合 防災に関する講義

2020年12月30日 10時38分

12月4日(金)5校時、1年生の総合的な学習で、松山市 防災・危機管理課より災害対策指導監を 小原様をお招きしてお話をしていただきました。避難所運営のことや松山市の防災マップを使っての具体的なお話など、1年生も興味深く聞くことができていました。

避難訓練実施

2020年11月25日 15時17分

11月25日(水) 本日で期末テストも終了です。 4校時に避難訓練を実施しました。新型コロナウイルス感染症の影響下ですが、先日は校区内でも住宅火災がありました。今回は火災を想定した避難訓練です。ただし、松山市内でも新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配される状況ですので、時間差をつけて、密にならないように、学年別に避難経路を確認しました。

 

音楽集会(学年合唱発表会)開催

2020年11月18日 11時21分

11月12日(木)午後 音楽集会(学年合唱発表会)を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響で、例年の道中祭(学級ごとの合唱コンクール)にかわり、今年は各学年の学年合唱の発表会という形をとりました。

第1部は、生徒のみで行い、各学年の合唱を他の学年が聞きます。

第2部は、保護者対象に公開し、一つずつの学年が学年合唱を披露するという方法でした。

考えてみれば、体育館に全校生徒が揃うのはこれが初めてです。ピアノの音色が流れる中、静かに体育館へ入場、着席。集会委員による進行で、1年生から歌声を披露しました。

1年生 混声二部合唱「夏の日の贈りもの」 

2年生 混声三部合唱「夢は大空を駈ける」

3年生 混声四部合唱「椰子の実」(無伴奏)、詩の朗読、混声三部合唱「ほらね、」

合唱の間の移動にも生徒によるピアノ演奏が流れ、とてもいい雰囲気で各学年の合唱を味合うことができました。特に3年生の歌声は圧巻!でした。