松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

「英知・向上」の校訓碑

お知らせ

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

道後公民館のHP

湯築小学校HP

道後小学校HP

放送委員の活動報告 その2

2018年7月31日 14時24分

 7月31日、愛媛CATVにて放送委員の希望者がアナウンス講座に参加しました。

 アナウンサーの基礎である発声をまず習いました。基本は腹式呼吸です。

 

 その後、発音、アクセントなど細かい部分について説明を受けたのち、いろいろな例文で

練習を重ね、最後に自校の学校紹介文をテレビカメラの前で読み、キャスター体験をさせて

いただきました。

 

 参加した2名の放送委員は、「とても緊張しましたが、いい勉強ができました」

と感想を述べていました。

 

 

 

 毎年、数名が参加するこの講座、来年はぜひ、ミキサー担当も参加して、カメラワークや

動画編集の技術を学んでほしいところです。

 

 この様子は7月31日 19:00~愛媛CATV チャンネル111のニュースにて放映される予

定です。

放送委員の活動報告その1

2018年7月31日 14時19分

第35回NHK杯全国中学校放送コンテスト愛媛大会に放送委員が作品を出品しました。

7月26日に審査が行われ、下記の通りの結果となりました。

 

【アナウンス部門】
最優秀賞 全国大会出場
優秀賞  全国大会出場

【朗読部門】
最優秀賞 全国大会出場
優秀賞  全国大会出場
優良賞  
 

以上、5名が入賞し、4名が全国大会に出場となりました。
 

団体では ラジオ部門とテレビ部門の両方に出品した県西が総合優勝、

本校は準優勝を頂きました。


 このコンテストのために、参加者は全員、たくさんの練習を積んで、

互いにアドバイスをしあい、試行錯誤を重ねながら作品を作り上げました。

このようなすばらしい結果を得て、努力が報われたことと思います。

がんばった参加者に拍手!!

 

灌水当番

2018年7月31日 09時01分

 夏休み中、道後中の中庭や正門の花は、各クラス交替で世話を担当しています。今日の当番は2年3組です。久しぶりに担任の先生や友達と会い、みんな嬉しそうです。

 水やりだけでなく、草引き、落ち葉拾いの作業も丁寧に行います。2学期が、美しい環境の中でスタートできそうです。

バトンをつないで

2018年7月30日 11時46分

 暑い暑い夏休みが始まっています。道中生の皆さん、体調を崩さず、元気に過ごしていますか?

 道後中学校では、夏休み中も元気に部活動をしている生徒たちの声があちこちに響いています。このような天気なので、熱中症には十分気を付けながら活動を進めています。

 

 3年生が引退して、1、2年生の新チームです。先輩方が教えてくれた礼儀やマナー、真面目に取り組む姿勢を大切にしながら、新キャプテンや2年生が中心となってチームを引っ張ります。

 どの部も熱心に練習していました。顧問の先生も気合いが入っています。

 2学期になると、新人大会があるので、1・2年生にとってはこの夏が勝負です。成長中の新チームが、この夏に力をつけ、大会でどれだけ発揮できるのか、今から楽しみです。無理せず、でも前向きに上を目指して頑張ってくださいね。

県総体結果

2018年7月24日 10時32分

水泳

200m平泳ぎ 6位

100mバタフライ 7位

100m平泳ぎ 8位

 

陸上 

砲丸投げ 2位 四国大会・全国大会出場!

高跳び 7位

100mH 8位

1500m 3位

400m 6位

3000m 決勝進出

 

ソフトテニス男子 

団体2回戦敗退

個人3回戦敗退

個人ベスト16

 

ソフトテニス女子

3回戦敗退

1回戦敗退

 

バドミントン女子

団体準優勝 四国大会出場!

個人シングルス 2位 四国大会出場!

個人シングルス 3位

個人ダブルス 2回戦敗退

 

体操競技

13位

 

硬式テニス

女子予選敗退

男子本戦2回戦敗退

 

卓球男子個人

2回戦敗退

 

卓球女子個人

1回戦敗退

 

柔道女子

個人第4位 四国大会出場!

 

 

 今日も、各会場に分かれて陸上や卓球の県総体が行われています。引き続き、応援をよろしくお願いします。

 みごと四国大会、全国大会への切符を手にした生徒の皆さん、本当におめでとうございます。共に支え合ってきた仲間を信じ、今までお世話になった周囲の方々のためにも、最後まで精一杯戦ってきてください。がんばれ、道中生!!