松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

「英知・向上」の校訓碑

お知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル#9999.pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

道後公民館のHP

湯築小学校HP

道後小学校HP

テスト2日目

2019年1月9日 11時58分

 昨日に引き続き、テストが行われました。3年生のあるクラスでは、テストの間の10分休憩をとても落ち着いて過ごしていました。そして開始5分前、監督の先生が教室に来るまで、全員が静かに着席して待っていました。高校入試を控えている3年生です。このようにクラス皆で受験に向けてより良い雰囲気を作り、受験に向けてお互いを高めていけるような集団でありたいですね。

 

 

 テスト中、ある先生が「記号の書き方」について説明していました。皆さん、片仮名の「ア」や「イ」の文字を正しく丁寧に書けますか?当たり前のことであっても、意外とできていないことがありますね。

 休み時間の過ごし方に限らず、これらすべてが入試に関わってくることです。3年生を心配して、いろんな先生が声を掛けてくれます。

3学期始業式

2019年1月8日 11時37分

 1年間の総まとめ、そして新学年に向けての準備時期でもある3学期が今日から始まりました。始業式では、校長先生から「今年一年が充実したものになるように、目標に向かって今しっかり努力しないといけない。」というお話がありました。

 続いて、3学期から新しく道後中学校に来られた2名の先生方の自己紹介がありました。

 最後に、任命式や新任式も行われ、2時間目からは診断テスト(1・2年)、実力テスト(3年)が行われました。冬休み中の学習の成果が発揮できると良いですね。

 

あけましておめでとうございます。

2019年1月4日 12時09分

 今年もよろしくお願い致します。今年も生徒たちの活動をいち早くお伝えできるように、随時更新してまいります。

 年が明け、今日から部活動がスタートしました。年末年始で約1週間の休みがあったので、今日はゆっくり体を起こすことから始めました。今年も思いやりや感謝の気持ちを持ち、仲間と協力して練習を一生懸命取り組んでいってもらいたいです。

 これを見ている道中生の皆さん、宿題は片付きましたか。テスト勉強は進んでいますか。3年生は、受験勉強を頑張っていますか。そろそろ3学期を迎える準備を始めて下さいね。

大掃除

2018年12月28日 14時47分

 今日はまた一段と寒くなりましたね。道中生の皆さん、風邪などひかずに元気に過ごしていますか。

 部活動は今日が最後の日。体育館を丁寧に掃除しているのはバドミントン部の生徒たちでした。キャプテンが指示を出し、各場所に分かれて協力して行っていました。

 なお、明日から1月3日までは閉校日となります。

 

 保護者の皆さま、2018年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

部活動

2018年12月27日 12時48分

 冬休み中も元気に活動している部活動生です。

 体育館では、バレーボール部が練習試合をしていました。また、男子テニス部は、年内の練習が今日で最後ということで、テニスコート付近を掃除してくれていました。ここの通路は教員が駐車場に行くときにも通る道となっているので、きれいにしてくれると、とても助かります。ありがとうございます。

 

 終業式の日、園芸部の皆さんが中庭を整備してくれました。中庭のバラの枝がきれにカットされています。どんどん伸びてしまうため、毎年この時期に切るようにしています。また、正門と東門と中庭にはパンジーが植えられました。学校に来たときは、ぜひ見て癒されてくださいね。