本日9時現在のインフルエンザ罹患者数です。
保健室は利用者も少なく、がらんとしています。
休み時間にはどのクラスも窓全開で換気をしているせいか、保健室にいても生徒たちの明るく元気な声が聞こえてきます。こちらまで明るい気持ちになります。
こんな話を聞きました。
「はじめは熱もなく身体がだるいから欠席していたんだけど、それが治らなくて。しばらく様子を見ていたら、数日後にインフルエンザと診断されました。」
そういえば、昨年も熱があがらないままインフルエンザと診断された人がたくさんいました。欠席して様子を見てくださったおかげで、感染はひろがっていません。
自分が感染しないことも大切。人にうつさないように行動することも大切、ですね。
今、体調の悪い方はお大事になさってください。明日も多くの方が元気でいられますように。

3年生のある授業で担当の先生が体調不良でお休みだったため、なんと!校長先生が代わりに入り、授業を担当してくださいました。校長先生のありがたいお話に、生徒たちはしっかり耳を傾けていました。



3年生の体育の授業です。選択授業で、バドミントン、ソフトテニス、卓球の三種目に分かれて男女合同で行われています。
部活動を引退して、毎日受験勉強に励む3年生にとっては、体を動かし発散する場は、体育の授業だけという生徒も多いと思います。授業では、みんな笑顔で楽しそうにラリーをしていました。技能面の向上はもちろん、日頃のストレス発散のために、しっかり体を動かし、声を出して、心と体のバランスをとってもらえたらと思います。



健康、安全・安心
本日のインフルエンザでの欠席数
1年生(1名) 2年生(4名) 3年生(1名)
松山市ではインフルエンザの流行が警報レベルになりました。
小中学校でも罹患者は急増し、学級閉鎖の措置を取った学校も数校あります。
明日からは休日。
しっかり栄養を取り、睡眠時間もしっかり確保して、抵抗力を高める日にしていただきたいと思います。
流行期に入りましたので、月曜日からは集団感染を防ぐ行動をお願いします。
咳・鼻水・くしゃみ・のどの痛み等の症状に注意してください。
朝、そのような症状があるときには、必ず検温し、37℃以上の熱がある場合には自宅で様子を見てください。
熱がない場合でも、状態がよくない場合には無理して登校せず、様子を見ていただきたいと思います。
よろしくお願いします。