松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

「英知・向上」の校訓碑

お知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル#9999.pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

道後公民館のHP

湯築小学校HP

道後小学校HP

松山市(中予地区)新人大会 水泳競技の部

2019年9月3日 17時43分

 アクアパレットで行われた水泳の松山市(中予地区)新人大会に道後中水泳部が出場しました。結果は以下の通り。団体総合では7位だったとのことです。他の競技に先駆けて、緊張もあったと思いますが、よく頑張りました。

 男子100メートル自由形 第1位(松山市)

 男子100メートル自由形 第2位(中予地区)

 男子100メートル平泳ぎ 第3位(松山市)

 男子100メートル平泳ぎ 第3位(中予地区) おめでとう!!

祝 全国大会出場

2019年9月2日 21時10分
部活動

 8月31日(土)、9月1日(日)の2日にかけて陸上部の生徒がジュニアオリンピック愛媛県予選に出場しました。

 本校の3年生の女子生徒がジャベリックスローで準優勝し、ジュニアオリンピック本戦(全国大会)に出場することになりました。

 本戦は10月11日(金)から13日(日)にかけて、神奈川県川崎市の等々力陸上競技場で行われます。

全国大会の舞台で更なる記録更新を期待しています。


ジャベリックスロー

2学期スタート

2019年9月2日 17時25分

 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。

 開始早々、とても忙しいスケジュールで、「始業式」「各種委員任命式」「水泳部市新人大会壮行会」「診断テスト(1・2年生)、実力テスト(3年生)」が行われました。

 「始業式」では、校長先生から「大きな学校行事が続き、仲間や集団の力が問われる2学期。やらなければならないことに本気で向き合って打ち込んでもらいたい。そして仲間とのコミュニケーションで集団の力を築き上げてほしい。行事をこえるたびに自らと仲間の成長がある!そんな2学期にしよう。」というお話がありました。道中生全員で頑張りたいですね。

 

 また、心温まるエピソードも紹介されました。夏休み中に、静岡から四国に来ていた旅のご夫婦から道後中に届いたお礼のお手紙のことです。松山城を散策し、道後温泉へ向かうための市内線に乗り込んだ直後、「どうぞ、ここ、お座りください。」瞳をきらきらさせ、はつらつとした声で道中生が席を譲ってくれ、交わした会話の中でおすすめのお店の情報も教えてくれて素敵な一時を過ごせた、という内容でした。

 

 こんな少しの気遣いでも、わざわざ遠方から丁寧に感謝の手紙を送ってくださるお心遣いに、ありがたい気持ちでいっぱいになりました。それと同時に、ふるさとを愛し、おもてなしの心をもった道中生を誇りに思いました。こんな生徒たちが道後中にもっともっと増えていってほしいです。

職場体験学習その2

2019年8月30日 16時40分

先日掲載できなかった事業所の活動の様子を紹介します。

伊予銀行1伊予銀行2伊予鉄道愛媛県厚生農業協同組合連合会じゃんじゃか自衛隊JR松山駅梶浦病院ホテル葛城1ホテル葛城2河原デザインアート専門学校霧の森菓子工房国際ホテル松山レディ薬局道後の町屋マナベスポーツ松山堂書店メルパルク松山モスバーガーむらかみ犬猫病院1むらかみ犬猫病院2にぎたつ会館1にぎたつ会館2日本交通社スーパー日東奥島病院P-SPOラポールリオPART2ローソンサニーマートサニーTSUBAKI1サニーTSUBAKI2すし丸1すし丸2トリミングサロンアンズジャム1トリミングサロンアンズジャム2松山市立中央図書館1松山市立中央図書館2愛媛TOYOTAホテル椿館1ホテル椿館2山の手ホテル1山の手ホテル2ホテル八千代1ホテル八千代2