本番まであと1週間となり、放課後計40分の合唱練習にも熱が入ってきました。競い合うように歌声が響きます。
口を開ける表情が良いのは1年生。何よりも楽しそうに歌う1年生の姿は、見ているこちらまで楽しくなります。写真を撮りに行くと、いつも嬉しそうにします。
2年生は体育館でも練習していました。担任の先生はメガホンを持ち、迫力があります。この合唱に込める思いは生徒たちに負けません。
動画を撮っている担任の先生も・・・私に撮られています。そんな光景を見て笑う生徒たち。
リーダーたちを中心にして練習を進めます。協力する姿勢が大切です。
廊下からじっと見守る3年学年主任の先生の姿も。「中学生活最後の合唱コンクール、がんばれよ。」
今日は人権について全学年が大いに学びました。まずは、5時間目の道徳の参観授業で、各学年ごとに人権について語り合いました。多くの保護者の方もその様子を参観していただきました。
1年生は、障害のある人々の人権について考えました。
グループで討論した内容をまとめ、みんなで考えを共有しました。
2年生はいじめをなくすためにできることは何か?考えました。
どうしたらいじめはなくせるのか真剣に考え、「いじめ撲滅宣言」を作りました。
3年生は結婚差別の現状を知り、もし自分だったらどうするか?について考えました
ロールプレイングで娘役、母親役など演じてみることで、いろんな立場を実感しながら議論を深めました。
その後、体育館にて講師をお招きし、人権コンサートを行いました。講師の先生は大洲高校の教諭、繁桝義一先生です。やさしい語り口と歌声、まさしく「伊予のさだまさし」との呼び声にふさわしいコンサートでした。
伸びやかで、心にしみ入る繁桝先生の歌声にみんなが感動していました。歌詞カードを見ながらじっくりと歌に聞き入る生徒もたくさんいました。学校では先生のCDを購入させていただきましたので、お昼の放送などで流す予定です。もう一度あの感動を味わいましょう!
昨日から放課後20分の合唱練習がスタートしました。各クラスの練習風景です。
パートごとに分かれて歌詞の意味やお互いの表情を確認し合っているグループは、全員がとても真剣です。また、1年男子は変声期で出しにくいところもあるようですが、元気よく歌っています。そして3年生の教室からはやはり良い声が聴こえてきます。さすがです。
廊下でも歌声が響きます。
先生も熱い!!学担の先生だけでなく、副担の先生も気合い充分です。
「今日は2年1組に行って歌おう♪」S先生は今日も張り切っています。「次は1年の指導♪」と後半10分は1年の教室の方へ向かっていました。
合唱が苦手な人もそうでない人も関係ない。クラス皆で素晴らしい合唱を作り上げようとするその姿勢が大切。自分がしっかり歌えば良いのだ!
10月11日(金)神奈川県川﨑市等々力競技場で開催されたジュニアオリンピックに本校3年生の女子生徒がジャベリックスローの種目に出場しました。
この種目には、全国の予選を勝ち抜いた46都道府県の代表選手が出場しました。
本校の出場生徒は、三投の試技の中で一投ごとに記録を伸ばしました。
予選の記録よりも4m近く記録を伸ばし34m01の記録を残しました。
全国大会の舞台での自己ベスト更新おめでとうございます!
写真からも全身でジャベリックに力を伝えている様子が分かります。
大会開催中に台風が関東を直撃しましたが、無事帰って来ることができ
15日の朝、大会での様子を校長先生に報告してくれました。
全国大会の経験を今後の様々な活動に生かしてくれることを期待しています。
詳細な記録はJOC特設サイトでご確認下さい。
https://www.jaaf.or.jp/jro/50/?ls=%2Frace%2F%3Frel%