本日、2年生の少年の日記念集会が行われました。
「自覚」「立志」「健康」「感謝」のテーマのもと、一人一人が、自覚を持ち、これから頑張っていくことを決意を新たにしました。
内容は、9月に実施した職場体験の発表と、各クラス代表生徒による決意作文の発表をしました。
最後は「ぜんぶ」「生命が羽ばたくとき」の2曲を2年生全員で合唱しました。これまで自分たちを育ててきてくれたすべての人への感謝の気持ちと、これから未来に向けて羽ばたいていこうとする熱い想いを持って、精一杯の気持ちを届けました。
前日の雪が残る中、肩を震わせながら登校してきた2年生も、昼からの日差しに助けられながら14歳の決意を新たにした一日でした。
寒い中、御参会してくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。
1月18、19日の朝の自主学習の時間に、今年度5回目の10分間テストを全校一斉に実施しました。
基礎的な知識や技能の定着を確認するもので、タブレット端末を使って行いました。
今日から3学期です。始業式と各種委員の任命式を行いました。
始業式の代表生徒からは、「委員会の活動や学習に精いっぱい取り組み、よい一年の締めくくりとしたい。また、来年度への準備もしっかりとしていきたい。」と抱負が述べられました。
任命書を受け取った代表生徒からは、「全力で取り組みます。」と力強い決意表明がありました。
生徒会役員引継式を行いました。
先日の生徒会役員選挙によって決定した新役員に任命所が手渡され、旧役員から新役員へ生徒会旗が引き継がれました。
これまで道後中学校をリードしてきた3年生から、1・2年生へとバトンが渡されました。新役員を中心に、さらに充実した生徒会活動にしようとする意欲が感じられました。
1年生を対象に、松山東署の方をお迎えして薬物乱用防止教室・情報モラル教室を行いました。
まずはフィルタリングマンに、SNSの適正な使い方を教えていただきました。
便利で気軽に使えるけれど、適正に使用しないと加害者になってしまうことや、記事のあげ方によっては個人情報を公開することになって被害に遭う可能性があることを、事例を交えて教えてくださいました。
薬物については、ネット上の情報が必ずしも正しいものではなく、一度でも手を出すと取り返しのつかないことになる、とお話がありました。誘われたときには、きっぱりと断る、その場から離れる、などの対処法を教わりました。
生徒からは、「SNSの適正な使い方について改めて考えた。」「薬物の誤った情報に惑わされないようにしたい。」「困ったときには大人の人や警察に相談したい。」という感想がありました。
12月14日(水)と15日(木)の朝自習の時間に、全校生徒が10分間集中テストに臨みました。
短い時間ですが、タブレットパソコンを活用し、集中して取り組んでいました。
2年生は12月8日(木)と9日(金)の2日間、愛媛県が実施するICTを活用した学力調査に臨みました。
タブレットを使って、真剣に取り組んでいました。
12月3日(土)、ニンジニアスタジアムで第69回松山市中学校駅伝競走大会が開催されました。
道後中学校の選手は、最後まであきらめず走り切り、練習の成果を十分に発揮することができました。
結果は、男子4位入賞、女子11位でした。
1年生は、12月8日(木)の総合的な学習の時間に学校の西側にある松山市消防ポンプ場で行われた松山東消防署の消防士訓練の様子を見学させていただきました。
火災が発生し、取り残された人を救助するという設定で、消防車の出動が命じられるところから始まりました。
はしごを伸ばして2階以上の要救助者を救助するために、カッターを使って不要な建物の鉄柱を切ったり、要救助者を手早く紐をかけて降ろしたりするところを見せていただきました。
最後に建物の上にいた隊員たちが高い壁からロープでさっと降りる様子を見て、拍手が起こっていました。
見学していた生徒からは、「点呼の返事が早くきびきびとした行動に感動した」「女性隊員もいてあこがれる」「消防車をまじかで見ると迫力があった」など様々な感想がありました。
最後に大隊長さんから「消防での救助では、一人一人が仕事をしているように見えますが、チームワークが一番大切です。今後の学校生活にも生かしていってほしい。」とお話がありました。