令和5年度 松山市新人体育大会 10月17日の結果
2023年10月18日 08時07分【女子バドミントン】
団体戦 予選リーグ
第1試合 道後中 0-3 久谷中
第2試合 道後中 2-1 東中 (決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント
準決勝 道後中 2-1 南中 勝ち
決勝 道後中 0-2 久谷中 惜敗
団体戦準優勝
個人戦 シングルス 1名 2位 (県大会出場)
1名 ベスト8(県大会出場)
【女子バドミントン】
団体戦 予選リーグ
第1試合 道後中 0-3 久谷中
第2試合 道後中 2-1 東中 (決勝トーナメント進出)
決勝トーナメント
準決勝 道後中 2-1 南中 勝ち
決勝 道後中 0-2 久谷中 惜敗
個人戦 シングルス 1名 2位 (県大会出場)
1名 ベスト8(県大会出場)
【軟式野球】 3回戦 道後中 0-12 小野中 負け
【女子バスケットボール】1回戦 道後中 118-3 新田青雲中 勝ち
【男子バスケットボール】1回戦 道後中 43-60 北中 惜敗
【女子バレーボール】 1回戦 道後中 0-2 東雲中 惜敗
【サッカー】 1回戦 道後中 0-1 雄新中 惜敗
【男子ソフトテニス】 1回戦 道後中 1-2 雄新中 惜敗
【女子ソフトテニス】 1回戦 道後中 1-2 三津浜中 惜敗
【男子卓球】シングルス 1名 ベスト8(県大会出場)
1名 ベスト16(県大会出場)
ダブルス 1ペア ベスト8(県大会出場)
【女子卓球】シングルス 1名 3位 (県大会出場)
1名 ベスト8(県大会出場)
1名 ベスト16(県大会出場)
【男子卓球】 1回戦 道後中 3-1 津田中 勝ち
2回戦 道後中 2-3 高浜中 惜敗
【女子卓球】 1回戦 道後中 3-0 北中 勝ち
2回戦 道後中 3-1 小野中 勝ち
3回戦 道後中 3-0 内宮中 勝ち
準決勝 道後中 3-1 県立西中等 勝ち(県大会出場)
10月4日(木)の結果
【陸上競技】 女子 800m 1名 市6位・中予8位(県大会出場)
2年男子 1500m 1名 市・中予3位 (県大会出場)
1年男子 1500m 1名 市5位・中予7位(県大会出場)
1年男子 100m 1名 市・中予5位 (県大会出場)
男子 走り幅跳び 1名 市・中予5位 (県大会出場)
男子 砲丸投げ 1名 市4位・中予6位(県大会出場)
1年女子 1500m 1名 市6位・中予8位(県大会出場)
女子 走り高跳び 1名 市・中予5位 (県大会出場)
男子 3000m 1名 市3位・中予4位(県大会出場)
10月4日(水)から始まる松山市新人体育大会を前に、出場する部活動の壮行会が行われました。
壮行会では、各部活動の決意発表の後、5ブロックのブロック長・副ブロック長が応援リーダーとなり、全校で応援歌を歌い士気を高めました。
また、男子ソフトテニス部と女子バスケットボール部の主将から力強い選手宣誓がありました。
さわやかな秋空の下、第67回体育大会が開催されました。
今年度は、朱雀(赤)、蒼嵐(青)、黄帝(黄)、翠龍(緑)、紫獅(紫)の5つのブロックに分かれ、「It's 勝 time ~輝く笑顔 きらめく汗~」のスローガンのもと、仲間と心を合わせて競い合いました。
優勝は朱雀ブロック、準優勝は紫獅ブロックでした。体育大会を終えた後の生徒の表情は、とても爽やかでした。
御観覧いただいた皆様、温かい御声援ありがとうございました。
9月30日(土)に実施される体育大会に向けて全校練習を行っています。
今日は、開会式の流れの確認、準備体操、個人種目の入退場の練習を行いました。
曇り空から時折パラっと雨粒が落ちる天気でしたが、連日の猛暑とは打って変わって涼しい中で練習をすることができました。
市内6校の県立・国立高等学校の先生をお招きして、公立高等学校説明会が行われました。
各高校の特色や学校生活の様子など丁寧に説明していただき、目標に向かって努力をしている3年生にとって、将来の自分を考える貴重な時間となりました。
職場体験学習、最終日です。今日までの4日間、生徒たちはそれぞれの場所で精一杯頑張っていました。仕事のほんの一部の体験ではありましたが、たくさん得るものがあり、貴重な体験となったと思います。楽しさだけでなく、立ちっぱなしのしんどさ、笑顔で応対することの難しさ、体力や粘り強さが必要だと実感する瞬間、専門的な知識の必要性を感じる瞬間、全てが収穫です。さて、学校に戻ってきた2年生はどのように成長しているのでしょうか?とても楽しみです。
本日まで御協力いただいた各事業所の皆様、大変お世話になりました。生徒たちに親切に接していただき、本当にありがとうございます。ぜひ、来年度の職場体験学習もよろしくお願いいたします。
この度、お世話になりました事業所一覧を添付させていただきます。