動画

2年生 職場体験学習3日目

2023年9月14日 13時13分

 職場体験3日目です。そろそろ仕事にも慣れて、リラックスした雰囲気で活動している様子が見られました。また、今日が最終日で、事業所の方々に仕事に関するインタビューをしたり、それをまとめたりしている生徒もいました。職場の方の仕事ぶりに感心する一幕もありました。飲食店で慣れた様子で食事を運ぶ様子に、お客さんから「職場体験なの?」と声を掛けられ、恥ずかしそうにしているのも印象的でした。生きた勉強をさせてくださっていることに、感謝いたしております。各事業所の皆様、本日もお世話になりました。

           DSCF1851    DSCF1864   DSCF1843

   IMG_4337 IMG_4338 IMG_4351 

         IMG_4368   DSCF0128    DSCF0155

            DSCF0159  DSCF0076   DSCF0101

            DSCF0037  DSCF0012  DSCF1862

           DSCF1407  DSCF1433  DSCF1441

IMG_0040 IMG_0104 IMG_7527 IMG_7512  DSCN3207  DSCN3202

IMG_0182 InkedIMG_0185_LI InkedIMG_0187_LI InkedIMG_0001_LI

InkedIMG_9982_LI InkedIMG_0029_LI InkedIMG_0034_LI InkedIMG_0134_LI 

DSCN3174  DSCN3214  DSCN3098  DSCN3120

2年生 職場体験学習2日目

2023年9月13日 15時30分

 2年生、本日職場体験学習2日目です。今日から職場体験がスタートする生徒たちがいます。また、昨日に引き続き活動している生徒たちもいます。どの生徒も真剣な眼差しで活動していました。店舗のビラ配りに苦戦する生徒、そのビラ配りに楽しさを見出す生徒、新しい知識に目を輝かせる生徒。働く体験は、生徒たちに確実に成長の種をまいてくれているようです。御協力いただいている事業所の方々、本日もお世話になりました。明日もよろしくお願いいいたします。

DSCF1831 DSCF1819 DSCF1829  

DSCF0089 DSCF0036

DSCF0105 DSCF0104 DSCF0111 

IMG_0447 IMG_4319 IMG_4333 IMG_4307 IMG_4306  DSCN3049  DSCN3073  DSCN3014 DSCN3082

DSCF1369 DSCN2942 DSCN2950 DSCN3000 

InkedIMG_9868_LI IMG_6653 IMG_9870 IMG_9921

IMG_9758 IMG_9772 IMG_9778 InkedIMG_9755_LI

InkedIMG_9933_LI InkedIMG_9957_LI IMG_9938

3年生 消費生活講座

2023年9月13日 14時46分

3年生が家庭科の授業の一環で、松山市役所と松山市消費生活センターから講師の先生をお招きして消費生活講座を行いました。

講座では、成人年齢引き下げで増加した消費者トラブルの内容について、生徒の劇を交えて、講師の方から分かりやすく解説をしていただきました。

また、トラブルに遭わないための予防法や、トラブルに巻き込まれてしまった時の対処法も教えていただき、とてもためになる時間となりました。

DSCF3962DSCF3965DSCF3971DSCF3972DSCF3975DSCF3980

1年生が総合的な学習の時間で防災学習を行いました

2023年9月12日 16時07分

松山市役所から講師の先生をお招きし、1年生の総合的な学習の時間の中で防災教育講演会を行いました。

講演は「災害に備える」と題し、災害は私たちの身近でも起こることを認識し、自分の命は自分で守ること(自助)、地域は地域で守ること(共助)についてお話しいただきました。

DSCF3946DSCF3947DSCF3952DSCF3956

職場体験学習

2023年9月12日 14時42分

 本日から2年生の職場体験学習が始まりました。

 今日は初日ということで、やや緊張気味のようですが、各事業所で温かく迎えられ、楽しく活動を行っています。

 職場体験学習は9月15日(金)まで実施します。

 事業所の皆様、お忙しい中、生徒を受け入れてただきありがとうございます。

DSCF0033 DSCF0081 DSCF0005 DSCF0104 DSCF0045 DSCF0002 IMG_0419 IMG_0413 DSCF1800 DSCF1803 DSCF1780 DSCF1816 DSCF1774 DSCF1809 DSCF1786

IMG_9699 IMG_9710 IMG_9738 IMG_6434 DSCF0067 

IMG_4252 IMG_4273 IMG_4286 IMG_0418

教職大学院異校種実習が始まりました

2023年9月12日 12時38分

 愛媛大学教職大学院異校種実習が始まり、本校は2名の院生を受け入れました

 異校種実習とは、教職大学院の教育実習のプログラムの一つで、普段は高等学校で教育実習をしている大学院生が、中学校で行っている教育を学び、今後に生かすことを目的としています。

 実習は9月12日から9月30日までの期間に10日間実施します。

 子どもたちとの関わりを通してたくさんのことを学んでほしいと思います。

 どうぞよろしくお願いします。

IMG_6701IMG_6704IMG_6706IMG_6708

教職体験実習(ふるさと実習)が始まりました

2023年9月7日 12時54分

 愛媛大学教育学部の出身校で行うふるさと実習(教職体験実習)が始まり、本校でも1名の学生を受け入れました

 実習期間は本日から9月13日までの5日間で、教師の仕事全般を観察し、教員という職業を直接肌で感じる実習です。子どもたちとの関わりを通して教育に関わるたくさんのことを学んでほしいと思います。

 どうぞよろしくお願いします。

DSCF2225 DSCF2231 DSCF2233

2学期学力診断テスト

2023年9月5日 09時07分

本日は学力診断テストの2日目です。2年生のテスト(理科)は、タブレットを使ったEILS(Ehime Ict Learning System)で実施しています。

DSCF2220DSCF2221DSCF2222

校長室より

2023年9月1日 12時00分

ホームページ「校長室より」に「2学期始業式辞」をアップロードしました。

 編集

第2学期始業式・各種委員任命式・市新人大会水泳の部壮行会

2023年9月1日 10時49分

第2学期始業式、各種委員任命式、市新人大会水泳の部壮行会を行いました。

始業式では、3年生の代表生徒から「努力の積み重ねで結果が出ることも分かったが、それ以上に向上心を持たないと頂点には届かない。心の甘さも克服できるように頑張りたい。学習面でも、何度も何度も繰り返し解くといった努力を積み重ねていこうと思います。」と、力強い決意が述べられました。

また、各種委員の任命や水泳壮行会を通して、生徒一人一人に新たな学期への決意を感じることができました。

DSCF2183-2DSCF2186DSCF2191DSCF2193DSCF2200DSCF2202