さわやか体育大会
2024年10月24日 17時00分本日、県武道館にて、さわやか体育大会が行われました。しらさぎ学級の2名の生徒が道後中学校代表として参加しました。二人とも、競技やダンスに一生懸命に取り組み、スポーツの秋を堪能しました。
本日、県武道館にて、さわやか体育大会が行われました。しらさぎ学級の2名の生徒が道後中学校代表として参加しました。二人とも、競技やダンスに一生懸命に取り組み、スポーツの秋を堪能しました。
自分たちで学校生活を良いものにしていこう!という生徒の前向きな気持ちが、委員会活動にも表れています。
今日は、環境委員会の活動を紹介します。環境委員会(2年)では、毎朝、玄関で靴箱や傘立ての整頓を行っています。今朝も雨模様でしたが、美しく傘が立てられている様子は、みんなの気持ちを爽やかにしてくれています。道後中生の一員としての活動が、社会の一員として活動につながっていきます。
先週に引き続き、道中生が熱く闘いました。
9月3日の水泳競技から始まった松山市新人体育大会は、今日、最終日を迎えました。嬉しい思いをした生徒も悔しい思いをした生徒も、これからの課題と目標が見えてきたと思います。冬を乗り越えてさらにたくましくなってほしいです。
〇 男子バドミントン 団体 第4位 県大会出場
個人 シングルス 2名 県大会出場
〇 女子バドミントン 団体 惜敗
個人 シングルス 1名 県大会出場
今日から11月8日(金)の予定で愛媛大学教育学部の4年生による教育実習が始まりました。
3週間の実習期間中に授業観察や授業実践を行います。子どもたちとの関わりを通して教育についてたくさんのことを学んでほしいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
女子バレーボール部が、今日も熱くたくましく闘いました。
練習に地道に取り組むだけではなく、日頃から体育館周辺やトイレの掃除を進んで行っています。市新人大会期間中も、出発前に落ち葉を集めている姿が見られました。自分たちが練習する場所だけではなく、みんなが使う場所をきれいにする姿にいつも感心しています。
本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
〇 女子バレーボール 準決勝 対 松山東雲 惜敗 第3位 県大会出場
順位決定戦 対 久米 惜敗
昨日に引き続き、道中生は熱く闘っています。
仲間からの心強い声援もあります。チームの心は一つです。
〇 女子バレーボール 2回戦 対 南第二 勝利
準々決勝 対 北条南 勝利 県大会出場
18日に行われる準決勝進出!
〇 男子卓球 個人 ダブルス 1ペア 第3位 県大会出場
〇 女子卓球 個人 シングルス 1名 県大会出場
ダブルス 1ペア 県大会出場
〇 サッカー 2回戦 対 北条北 惜敗
〇 男子ソフトテニス 個人 1ペア 3回戦 惜敗・1ペア 2回戦 惜敗
2ペア 1回戦 惜敗
〇 女子ソフトテニス 個人 1ペア 3回戦 惜敗・1ペア 2回戦 惜敗
2ペア 1回戦 惜敗
〇 柔道 個人 1回戦 惜敗
〇 男子バレーボール(拠点校津田中で出場) 1回戦 対 附属 勝利(16日対戦)
2回戦 対 余土クラブ 惜敗
9月の水泳競技、先週の陸上競技と道中生が奮闘してきた松山市新人体育大会、
今日からその他の競技が始まりました。各会場で道中生が頑張っています。
熱い応援をよろしくお願いいたします!!
〇 バレーボール 1回戦 対 勝山 勝利
〇 男子ソフトテニス 団体 1回戦 対 拓南 勝利
2回戦 対 垣生 勝利
準々決勝 対 雄新 惜敗
〇 女子ソフトテニス 団体 1回戦 対 津田 勝利
2回戦 対 小野 惜敗
〇 男子卓球 団体 1回戦 対 三津浜 惜敗
〇 女子卓球 団体 1回戦 対 県立松山西 勝利
2回戦 対 南第二 勝利
準々決勝 対 南 惜敗
〇 男子バスケットボール 1回戦 対 城西 惜敗
〇 女子バスケットボール 1回戦 対 勝山 惜敗
〇 軟式野球 1回戦 対 久米 惜敗
先週から始まった合唱練習は2週目に入りました。
今日は、昼休みと放課後の練習の時間に、ブロックごとに3年生のリーダーを中心に音取り練習やパート練習など、それぞれの課題に合わせた練習を考えて行いました。
歌うごとにグループのハーモニーができあがっていく様子が感じられます。1日1日の練習を大切にして、感動の合唱コンクールを作り上げましょう。
本日は市新人大会の陸上競技が行われました。
「少しでも速く!!」「もっと遠く!!」「さらに高く!!」
そして、何よりも大切な「最後まであきらめない」という強い思いが感じられました。
そのことが、多くの選手の県大会出場、自己記録更新というすばらしい結果につながりました。
また、大きな声で仲間を鼓舞する姿、補助員として汗を流し、スムーズな大会運営に力を尽くす姿にも感心しました。道中生は今日も大活躍でした。
陸上競技部のみなさん、本当によく頑張りました。お疲れ様でした。
・ 男子共通 110mH・・・第7位
・ 男子1年 100m・・・第8位
・ 男子2年 100m・・・第4位
・ 男子共通 200m・・・第8位
・ 男子2年 1500m・・・第8位
・ 女子2年 1500m・・・第3位
・ 女子共通 走幅跳・・・第2位
・ 男子共通 走幅跳・・・第5位
明日からの松山市新人体育大会と、10月24日(木)に開催されるさわやか体育大会を前に、出場する選手の壮行会が行われました。
壮行会では、出場する選手の決意発表との後、生徒会長による激励の言葉がありました。
続いて、5ブロックのブロック長・副ブロック長が応援リーダーとなり、全校で応援歌を歌い士気を高め、最後に、サッカー部とバドミントン部の主将から力強い選手宣誓がありました。
選手だけでなく、生徒会役員の司会、吹奏楽部の演奏、引退した3年生や1、2年生の応援生徒も立派な態度でした。大会本番では、これまでの練習と仲間との絆を信じて頑張ってほしいです。