動画

道後中バラ園

2019年5月7日 15時16分

 連休前はいくつか咲いていて、まだ蕾がたくさんの状態でしたが…

 

 連休中にたくさんの花が咲きました。中庭が見事なバラ園になっています。

 色とりどりのバラが200個くらい咲き誇っています。

 道中生の皆さんは、何色のバラが好きですか?

 

 花屋ではあまり見られないような珍しい色、模様のバラもあります。

 

 バラと言えば紅。情熱的でゴージャスなイメージの紅バラはとても見応えがありますね。

 また、一つ一つの花がとても大きく、庭の中でも一番存在感があります。園芸部のS先生によると、この紅バラは頭が重いようで、すぐ下を向いてしまうのだとか。

 

 可憐な色のバラも素敵です。

  これらたくさんのバラが今後どのように姿かたちを変えていくのかなど、これからよく観察し、楽しみたいです。

 

 長い連休が明け、またいつもの生活に戻りました。生活リズムの大きな変化にストレスを感じますが、これを上手に乗り越えて、心も体も元気に過ごしていきましょう。

教育相談

2019年4月26日 14時54分

 1年生の教育相談の様子です。日頃の悩みを先生に話し、解決に向けて共に考えようという目的で行われています。先生にとっても、生徒一人ひとりとじっくり向き合うという意味で、この面談はとても貴重な時間です。勉強や部活動、友人関係、家族や自分の体に関することなど何でもかまいません。先生に気軽に話をしてみてくださいね。

 面談待ちの生徒たちは静かに自習をします。

 

 参観日に話し合いをしていたクラス目標ですが、どのクラスも決まりつつあります。

 明日からいよいよ大型連休に入ります。楽しみにしている人もたくさんいることでしょう。1年生は入学してからずっと真面目に頑張ってきたので、疲れも2・3年生以上に溜まっていると思います。連休中はゆっくり体を休めてくださいね。   

 

 家族との時間を大切にし、けがや事故などないよう落ち着いて生活しましょう。

 保護者の皆さま、有意義な連休となるよう、ご家庭での声掛けをよろしくお願いします。

吉野川SA出発しました

2019年4月24日 19時28分

吉野川SAにて休憩、旅の最後の食事をしました。メニューはうどん定食。かなりのボリュームでしたが多くの生徒が完食しました。さすがです。

予定より少し早めのペースで、吉野川SAを出発しました。

今回、楽しくて頑張りすぎての体調不良や、乗り物酔いなどありましたが、大きな事故や病気もなく過ごすことができました。そのことがまず、何よりでした。また、旅行中は基本、グループ行動でしたが、寝起きを共にし、見知らぬ街で協力しながら動くことを通して、普段見えない友だちの良さがわかったり、思わぬ本音が覗いてギクシャクしたりという場面がどのグループでもあったことでしょう。それもまたいい思い出になるのでしょうね。こどもたちの成長にとってはかけがえのない体験です。これを糧に、さらにたくましい3年生に育って欲しいですね。

バスは快調に走っています。予定では中央公園に21:00到着予定です。保護者の皆様、もうしばらくお待ちください。

帰路につきました。

2019年4月24日 16時23分

USJを時間通りに出発することができました。何と、集合完了と同時にポツリポツリと雨が落ちてきました。傘を使うほどではなく、問題なくバスに乗り込むことができました。3年生、持ってますね〜〜。

さて、バスは大阪を出発して松山へ向かいます。ここまで、どこまでも元気一杯だった生徒たちもさすがにひと眠りしているようです。

USJを満喫中

2019年4月24日 14時09分

ホテルのロケーションを活かして開門と同時に入場することができました。気になるお天気は、曇り。雨は落ちそうで落ちない丁度いいお天気。暑すぎず寒すぎず、絶好のUSJ日和です。生徒たちは、それぞれお目当てのアトラクションを目指して走る、走る!早朝のせいか、人気のアトラクションも待ち時間が短かく、スムーズに入場できました。

ハリーポッターにジュラシックパーク、ミニオンなど、人気のスポットを次々と攻略していくグループあり、大道芸人に感心し、絶叫系の乗り物に挑戦して文字通り青くなってしまった生徒もいれば、射的のコーナーで大きいぬいぐるみをたくさんゲットするつわものもいましたよ!

みんなそれぞれのUSJを楽しんでいるようです。

そんな楽しい時間はあっという間に過ぎて・・・そろそろ集合時刻が近づいています。みんな時間通りに帰っておいで〜〜〜〜‼️

最終日スタート

2019年4月24日 07時48分

朝からあいにく小雨がぱらついています。でも子供達は元気いっぱい起きてきました。昨日のタクシー研修はよほど楽しかったのか、寝る直前まですごいテンションで盛り上がっていた生徒たちですが、さすがに夜はすぐに寝静まり、朝までぐっすりのようでした。

さあ朝食です。

昨日に引き続き、豪華な朝食バイキングです。一番人気はパン、シリアル、パンケーキ、甘いフルーツポンチなど。ご飯とみそ汁の生徒はごくごく少数。これにはレストランの従業員の方も驚きでした。ご飯を食べて欲しいのになあ、と、つぶやいておられました。

それにしても、最新の設備に、気持ちのいいお部屋。かわいいデザインの内装に窓からはUSJの眺めも最高です。恵まれた環境に生徒も驚いていました。

2日目終了

2019年4月23日 21時18分

夕食はバイキングでした。おかずからデザートにいたるまで種類が豊富。目を輝かせてねらったお料理やデザートをとって、ガンガン食べていました。特に好評だったのが、チャーハン、握り寿司、そして、マシュマロやフルーツに、たっぷりとホットチョコレートをかけて頂くデザート。男女ともに何度もお代わりをしました。お腹一杯になった子供達は幸せそうな表情でレストランを後にしました。

若干の体調不良や、疲れが見える生徒もいますが、大きな病気や怪我はありません。

今夜もしっかり寝て、明日に備えてエネルギー充電をします❗️

ユニバーサルポートホテルに着きました。

2019年4月23日 18時54分

USJの目の前にある大きなホテルです。園内の歓声が聞こえてきます。

生徒たちも、バスの中からUSJが見えた時、ワクワク感が一気に

込み上げたようです。先に荷物が部屋に運ばれているので、生徒たちはカギを受け取ると

すぐに5階と6階の部屋に入っていきました。

タクシー研修その2

2019年4月23日 18時37分

見回りの途中で会うことができた生徒たちです。タクシーの運転手さんに見守られながら、

楽しんでいました。清水寺は、工事中で建物の一部が残念ながら見られなかったようです。

 

タクシー研修

2019年4月23日 09時27分

荷物を預けた後、玄関で記念撮影をして、出発です。

良い天気です。暑くなりそうですが、みんなが楽しんで無事に帰ってきますように!