動画

松山市教育委員会の先生が授業を見に来られました

2018年11月7日 17時01分

 今日、松山市教育委員の先生方が、道後中学校に来られました。3,4校時は、全校の授業を参観されました。また、5校時には、1年5組で国語の研究授業が行われ、全教職員で参観しました。「蓬莱の玉の枝」の登場人物の行動や心情などについて、生徒たちが活発に話し合いを行い、発表する様子が見られました。道後中学校の生徒達の頑張る姿を見ていただきました。

        

弁当の日

2018年11月6日 18時50分

 本年度で8年目になる「弁当の日」。事前の買い物、前日の準備、当日の調理をすべて自分ですることによって、食への意識を高めようという目的で続けられてきました。

彩りを工夫したものや、栄養バランスを考えたもの、アイデアいっぱいのキャラ弁など、今年も力作揃いの弁当がたくさんありました。

                

 

道中祭PART⑤

2018年11月6日 16時39分

  最後に、この道中祭を引っ張ってきたリーダーたちからのコメントを紹介します。

【合唱コンクール実行委員長より】

 各学年で最優秀賞・優秀賞になったクラスの皆さん、おめでとうございます。どの学年、クラスも一生懸命歌えていました。さて、今年度の道中祭のテーマは「千紫万紅~見て・聴いて・感じて道中文化再発見~」でした。このテーマの通り、各学年のたくさんの色の合唱が披露されていました。毎日の練習は、本当に忙しかったと思います。リーダーの皆さん、お疲れ様でした。3年の「椰子の実」の四部合唱はうまくいかず、何度も練習しました。中学最後というのもあって、自由曲の練習にも熱が入ったと思います。指揮者、伴奏者の皆さん、本当にお疲れ様でした。3年生は連合音楽会があるので、あと少しがんばりましょう。皆さんの合唱はとても素晴らしかったです。道中生の笑顔、泣き顔、たくさんの顔が見られた素敵な合唱コンクールでした。

 最後に、この道後中の合唱コンクールのために指導者として、また審査員として来てくださった先生方、ご協力ありがとうございました。

 

【道中祭実行委員長より】

 平成最後の道中祭が終わりました。合唱では、どのクラスも練習の成果を出し切ることができ、クラスの特徴がよく出ていました。学年合唱は、各学年、美しいハーモニーが体育館に響き渡っていて、全員で歌うことの迫力や良さが伝わってきました。午後のステージ発表では、生徒会のブロック対抗クイズ、水軍太鼓、ソーラン踊り、吹奏楽部の発表があり、とても盛り上がりました。お昼の展示では、一人ひとりの作品を見る良い機会になったと思います。私は、今回委員長を務めました。最初は不安でしたが、しっかりその役を果たせました。道中祭スローガンのもと、華やかな道中祭になったと思います。

道中祭PART④ 合唱コンクール2年生

2018年11月6日 16時17分

 合唱練習の初めの頃は、大丈夫かなと感じるクラスが多かったです。しかし、練習を重ねるにつれ、音もリズムも揃うようになり、そして何よりも気持ちが一つに揃っていきました。本番では、どのクラスも心に響く良い合唱でした。

                                 (2年学年主任の先生より)

 ハーモニーが力強い。メロディーが一本化され、聴き手によく響く歌に仕上がっている。また指揮とよく合っている。

                                      (審査員の先生より)

道中祭PART③ 合唱コンクール3年生

2018年11月6日 10時59分

 平成最後の年の4月に出会い、修学旅行・体育大会で共に支え合い活動してきた仲間。学級のみんなと一緒に歌う最後のステージ!道後中伝統の「椰子の実」と「そのひとが歌うとき」をどう歌い上げるかという課題に向けて、一人ひとりが頑張っている様子が見えました。

 また、学年展示(修学旅行記・国際理解レポート)では、保護者や下級生がレポートの内容を見て「詳しくまとめているね」等の声が聞こえました。学習した内容が、読み手に伝わっていました。丁寧に制作することができました。

 生徒会・水軍ソーランでは、3年生としての最後の発表の場でした。自分の役割を自覚して、活躍してくれました。

 次は、連合音楽会があります。9日(金)15:06(予定)に松山市市民会館で学年合唱2曲を披露します。道後中学校の代表として、3年生の笑顔で素晴らしい歌声を会場の皆さんに響かせましょう。(3年学年主任の先生より)

 

 男声の低音は重厚で大人っぽく、女声はクリアでキラキラしていた。また、それらが合わさり、とても良い合唱になっていた。ラストの聴かせるところでは、緊張感を持って歌えていた。今まで集中して練習してきたのがよくわかった。

                                      (審査員の講評より)

【3年結果】 最優秀賞 2組

        優秀賞 1組  おめでとう! 

道中祭PART② 合唱コンクール1年生

2018年11月5日 10時24分

 1年生からのスタートでした。直前の休憩時間には最後の練習を行い、クラス全員で士気を高めようとする様子が見られました。担任の先生も温かくそばで見守っていましたが、・・・本当は一番ドキドキしていたのかもしれませんね。

 

【1年生の結果】最優秀賞 4組

         優秀賞 1組   おめでとう!

 

 中学校に入って初めての合唱コンクール。最初のうちは、学級での練習がなかなかスムーズにいっていませんでした。徐々に指揮者やパートリーダーなどの、リーダーとしての自覚が芽生え、学級が一つにまとまっていったように思います。

 本番の合唱では、緊張しながらも、それぞれの学級の良さを出し、歌いきることが出来たと思います。

 その後、2・3年生の素晴らしい合唱に触れることができ、学ぶべきことの多い合唱コンクールとなりました。

                                    (1年学年主任の先生より)

 

 審査員の先生からは、声のバランスや言葉の切り方、アクセントの入れ方が良いということ、また言葉がクリアで、強さと優しさや温かさのある素晴らしい合唱に仕上がっていたと褒められました。

道中祭PART①

2018年11月5日 10時01分

 「千紫万紅~見て・聴いて・感じて 道中文化再発見~」のテーマのもと、道中祭が行われました。2学期が始まり、体育大会など大きな行事もあって忙しい毎日でしたが、道中祭実行委員さんが中心となり、少しずつ準備を進めてきました。

つづく・・・

道中祭リハーサル

2018年11月2日 17時03分

 放課後、体育館では明日の準備リハーサルに追われていました。

 水軍・ソーラン同好会は、立ち位置や動き方を入念に確認していました。講師の方が熱心に指導してくださっています。明日は「道後中学校」というネーム入りの格好良い黒の法被を着て、威勢よく踊ります。

 

 生徒会執行部のメンバーです。オープニングや午後のステージ発表でのブロック対抗道中祭クイズのリハーサルを行って最終確認をしていました。機器のセッティングなどとても忙しそうでした。

 

 これは吹奏楽部のリハーサル風景です。何やら楽しくかわいい曲からのスタートでした。明日をお楽しみに~♪

 

 展示コーナーも準備を整えていました。美術や書道作品、授業用ノートなど様々なものが展示されています。

 美術部の部屋は、特別棟の1階の第一技術室です。素敵な作品がズラリと並んでいました。

 体育館の向こうの剣道場には、1、3年生の美術作品が展示されています。今年は椅子の上にきれいに並べられていました。ぜひ足を運んでご覧ください。

放課後3年生は・・・

2018年10月31日 17時51分

 道中祭に向けて準備をしている生徒たち。南校舎の被服室では、3年生の「国際理解」レポートと、「修学旅行記」が展示されます。放課後、担当の生徒たちが展示スペースの飾り付けをしていました。

 「国際理解」レポートのコーナーには、力作揃いのレポートを分野ごとに並べ、見やすく展示しています。ぜひ手にとってじっくり読んでいただけると幸いです。ユニセフのパネルもたくさん配置しており、この部屋に入るだけで勉強になりそうです。

 

 「修学旅行記」の展示コーナーでは、楽しかった修学旅行がよみがえるかのようにミニオンが並んでいました。皆さんを奈良、京都、大阪への旅にご招待します♪お待ちしていますよ~。

 

 グラウンドで駅伝の練習をしている生徒たち。カメラを向けると笑顔を見せてくれました。こちらは、道中祭の翌日4日に、新居浜市へ県駅伝大会の試走に行くそうです。18日(日)が本番です。応援しています!

陸上県新人

2018年10月30日 18時42分

 10月27日(土)に陸上競技の県新人大会が他の競技より一足早く行われました。

 道後中学校からは、市の新人大会で出場権を獲得した6名の選手が出場しました。

 男子走高跳では、トップの選手が同記録で3人並ぶ結果となりましたが、それまでの成功試技の差により本校の2年生が1位となりました。

 また、女子100mHでは、一年生が6位に入賞しました。おめでとうございます。

 これから厳しい冬の練習に励んで、更なる記録向上を果たして欲しいです。

走り高跳び1位ハードル決勝