お盆休みが終わってしまいました。皆さん夏の疲れはとれましたか。学校も先週ずっと閉庁日ということで、ほとんどの活動がお休みとなっていましたが、昨日、19日から復活です。長いお休みで朝寝坊のくせがついてしまった人はいませんか。新学期に向けてそろそろ元に戻しましょう。
さて、19日、夕方のEBCテレビ愛媛のニュースを見た人はいますか?この番組内で放送されるお天気コーナーに道後中学校の放送委員4名が出演してきました。4人のテレビ映りはどうでしたか?
当日午後16時に真砂町のテレビ愛媛に集合した4名は、まずスタジオ見学やお天気原稿の読み上げ練習をしました。丁寧に説明していただき、ニュースのできあがる様子やしくみについて学習できました。
また、お天気の原稿はできたてほやほやのものを分担して読みます。読み間違いがなく、視聴者の皆さんに伝わるよう、プロのアナウンサーのお2人からこつを伝授していただきました。
次に1階玄関前でリハーサル。カメラマンやフロアディレクターの方の指示に従って本番通りに練習を重ねます。緊張から表情が硬くなってしまった4人でしたが、「元気よく、笑顔で」をテーマに頑張りました。
さて、本番です。まずはCM前のキュー出しのシーンで全員が声を合わせてポーズを決めました。決まったかな
そして肝心のお天気のコーナー開始。簡単な自己紹介の後、順番にお天気原稿を読み上げます。原稿を読んでいる間も、ワイプと呼ばれる窓に顔が映っているので、ときどきカメラ目線を送りながら(笑)落ち着いて読むことが大切です。
何とか、無事終了。エンディングもとにかく笑顔で元気よく!「本番に強いね!良かったよ」とお言葉をいただきました。
いかがでしたか。もし生中継の映像を見た人は、出演した放送委員に是非、感想を伝えてくださいね。
皆さんこんにちは。連日の猛暑、熱中症には十分気をつけてくださいね。
さて今日は、3年生のブロック長、他有志数名が各クラスごとに集まって、体育大会のブロックパフォーマンスの準備を行っています。
今日は全体練習の2回目ですが、クラス別に進めているのですでに、何度も集まって話し合いを続け、完成に近づいているところもあれば、まだまだアイディアを寄せ集めて組み立てを考えているところもあります。
体育大会の目玉の一つでもあるブロックパフォーマンス。どのクラスも白熱した議論を重ねているようです。さあ、どんなパフォーマンスができるのでしょうか。今から楽しみです。
夏休みも2週間が過ぎましたが、今日からいよいよ2年生の職場体験学習が始まりました。
今日は、自己紹介や会社の説明・社内見学が中心でした。慣れない場所での活動ですごく緊張していました。
明日からは、体験を伴う活動になるようです。積極的に活動に参加して、しっかり学んできて欲しいと思います。
多くの部活動では6月の総体が一番の勝負のときですが、吹奏楽部は8月です。昨年度より練習時間が短くなり、短時間に集中して練習を行いながら、8月のコンクールに向けて部員一同、頑張ってきました。
先日、7月31日は、今治市のグリーンピア玉川を終日お借りして、リハーサルを行いました。初めての音楽ホールでの演奏はいつもの音楽室や体育館と音が全く違ってびっくり。最初はあまりに勝手が違うことから途方に暮れた表情の部員たちでしたが、慣れるに従ってだんだん周囲の音を感じつつ、指揮に集中するコツをつかんだようでした。
さらにコンクール前日の8月3日には、学校の体育館にて最終調整を行いました。玉川のホールで見つけた課題を少しずつ克服して、全体的に良い音になってきたようです。蒸し風呂のような体育館でたっぷり2時間、しっかりと練習しました。後は当日の勝負!
そして今日、8月4日、コンクール当日です。何と道後中はA部門全中学校の中で一番最後の順番でした。練習の成果を出せるか心配そうな表情もありましたが、三崎先生の指揮棒が上がり、曲が始まるととたんに、部員全員が集中力を発揮して会場に軽やかなマーチが流れました。自由曲でも、オペラ、「カヴァレリア・ルスティカーナ」の演奏をドラマチックに、かつ、気負いすぎず、楽しく終えることができました。間違いなく、今まで練習した中で一番の出来となる演奏に、応援に来てくださった先生方や保護者の皆さんも口々に「よかったよ」と言ってくださいました。
結果は・・・・。惜しくも銀賞でしたが、力を出し切った部員の顔は晴れやかでした。3年生のコンクールはこれで終わりです。今回味わった達成感と悔しさは全て1・2年生に引き継ぎます。また、来年のコンクールに向けて新たな一歩を踏み出しましょう!
道後中学校の放送委員では、毎年7月に行われるNHK放送コンテスト、通称「Nコン」に毎年希望者が参加しています。今年も6名が作品を出品しました。愛媛県大会の審査は音声データを記録したCDにて7月25日に行われました。その結果が届きましたのでお知らせします。
アナウンス部門 優秀賞 3年生1名 2年生1名
朗読部門 優良賞 3年生2名
が、それぞれ入選しました。
また、団体としては昨年と同様に、総合準優勝を頂きました。
そのうちアナウンス部門に出品した2名が全国大会に参加することとなります。審査は県大会と同様にCDにて8月に行われます。結果が楽しみですね。
今年は例年以上に入選者が多かったとのことです。本校の参加者も、練習を重ねて細部まで配慮しながら丁寧に原稿を読み上げていました。がんばった放送委員に是非、拍手をお願いします。
道後中学校には元々、10年前まで合唱部がありました。当時、顧問をしておられたのは今年本校に赴任された三崎先生でした。その後合唱部は部員不足、指導者不足のため無くなってしまったのだそうです。
今年、10年ぶりに結成された合唱団が7月28日に行われる全日本合唱コンクールに参加します。歌が好きな有志37名が集まって練習が始まったのがおよそ1ヶ月前。それから毎朝7時に集合して30分間、中身の濃い練習を積み重ねてきました。夏休みに入ってからは7時半から8時半の1時間。みっちりトレーニングを行っています。
練習室を覗いてみると、びっくりするような光景が!!
何と、全員が両手をあげてみんな前のめりになって歌っていました。声を前に出すための大事な練習のようです。
コンクールの曲目は「まだ咲かぬ美しいつぼみよ」。先の見えない未来にむかって清らかな心と瞳をこらし、美しく咲こうと努力を続けるつぼみの姿を歌った曲です。将来に向かってちょっぴり不安な中、まっすぐに努力を続けようとする道中生にぴったりな曲ですね。
途中、少し声がでにくくなるとすぐに歌を中断、リラックスするために全身を軽く動かします。
再び声を出してみると、美しいハーモニーがどーんと聞こえ始めました。三崎先生の指示に従って生徒たちの声がどんどん伸びやかに響いていきます。
先日の終業式でも合唱団の歌声が披露されましたが、今日はさらにパワーアップしたように感じられました。コンクールが楽しみです。皆さん、是非、応援に行きませんか。日時・場所は下記の通りです。
7月28日(日)出演予定時刻は11:54~です。
場所:松山市コミュニティーセンター キャメリアホール
※入場料 小・中・高校生 500円 大人 800円
みんなで合唱団の健闘を祈りましょう!
梅雨が明けましたね!!じめじめした長い梅雨にお別れ。洗濯物もばんばんできますね。明るいお日様の下、道中生も張り切って部活の練習に励んでいます。
さて、今日は3年生の卒業アルバム委員の活動を紹介します。各クラス2~3名で編成しているアルバム編集委員の活動が始まりました。今日は12名の委員が参加してアルバムに載せる写真の選定など、細かい作業に追われました。
1年生や2年生時、そして修学旅行等の思い出いっぱいの写真から卒業アルバムに入れたい写真を選んでいきます。できるだけ多くの生徒が映るように選び方を工夫したり、選ばれた写真に映っている生徒の顔を数えて、同じ人やクラスに偏りがないよう調整しています。かなり細かい作業ですが、和気藹々と楽しく作業を進めています。
とはいえ、一生の思い出に残る大切なアルバムを作っていく作業、手抜きのないよう、ミスがないよう、万全の注意を払いましょうね。明日も引き続き作業を行う予定です。暑い中ですが、3年生の委員の皆さん、頑張ろう!!!
オー!!
〇バドミントン 団体 1回戦 対土居中 2-0 勝
2回戦 対中萩中 0-3 惜敗
個人シングルス 1回戦 0-2 惜敗
〇野球 1回戦 対立花中 1-4 惜敗
〇水泳 予選惜敗
〇陸上 2年1500m 9位
100mH 9位
走高跳 5位・14位
女子砲丸投 8位
〇ソフトテニス男子 個人 1回戦 対愛宕中 2-4 惜敗
〇ソフトテニス女子 個人 2回戦 惜敗
3回戦 惜敗
団体 1回戦 対城辺中 1-2 惜敗
〇硬式テニス 男子 予選通過 決勝トーナメント2回戦 惜敗 ベスト8
女子 予選通過 決勝トーナメント1回戦 惜敗
〇卓球女子 個人 シングルス ベスト16
ダブルス 3位
〇柔道女子 個人 3位 四国大会出場!おめでとう!
どの部も、最後まであきらめず粘り強く戦ったと監督の先生から聞いています。選手の皆さん、お疲れさまでした!また、応援してくださった保護者・地域の皆さま、ありがとうございました。
1学期最後の日となりました。これから始まる夏休みが、楽しく有意義なものになるように、しっかり計画を立て、目標をもって生活しましょう。
校長先生からは、1学期のみなさんの活躍や夏休み中の過ごし方についてのお話がありました。スマホやゲームの時間を減らし、この夏たくさんの本を読んでくださいね。
また、「1学期は、学習面だけでなく、委員会活動などの生活面でも、自の力を発揮しようと頑張ることができた。うまくいかないこともあったが、それを一つ一つ考えて工夫して乗り越えることで自信がついた。夏休みは、自分の苦手教科を重点的に勉強する機会にしたい。また、職場体験学習で、働く事の厳しさや楽しさを体験して、更に一歩大人に近づけるように、自分の内面を磨きたい。」など、代表生徒の発表もありました。