本日6時間目に各種委員任命式・生徒会入会式と第1回生徒総会が体育館で行われました。
各種委員任命式では、各学年の代表生徒に校長先生から任命書が渡されました。

次に生徒会入会式が行われました。生徒会長から「1年生のみなさん、これから一緒に頑張りましょう」と挨拶がありました。また、1年生の代表生徒から「これからよろしくお願いします。」と挨拶がありました。

新たに道後中学校生徒会に入会する1年生を歓迎し、花鉢が贈呈されました。
1年生のみなさん、道中生徒会へようこそ。これから一緒に道中をよくしていきましょう!

最後に第1回生徒総会が行われ、各種委員会の活動内容と、令和7年度の生徒会予算の説明がありました。

これからはじまる令和7年度道中生徒会。
全員が生徒会の会員であるという自覚をもち、私たちの力で道後中学校を笑顔と感動あふれる学校にしていきましょう♪
『いじめ0の日』の活動として今年度初めての挨拶運動を生徒会役員を中心に8:00から行いました。
みんなの挨拶の声が響き、気持ちの良い1日のスタートが切れました。

また、今日の挨拶運動には『いじめなーしー』も参加してくれました。
『いじめなーしー』は道後中学校の先輩がデザインしたキャラクターだそうです。


あいさつ運動は明日も行われます。
明日の天気が心配ですが、なーしーや有志の参加があれば嬉しいです。
本日149名の新入生が本校に入学しました。緊張しながらも、これから始まる中学校生活に期待をしている様子が見られました。


校長先生の式辞の中で、これから頑張ってほしいこととして二つのお話がありました。一つ目は、なりたい自分になれるよう考えて行動すること、二つ目は自分も周りの人も大切にすることです。

新入生を迎える言葉として、2・3年生の代表生徒からは「これからの学校生活で、先輩を頼りともに成長してほしい。」という頼もしい先輩として歓迎の気持ちがあふれる話がありました。また、新入生代表生徒からは「将来の選択肢を広げるため、一生懸命に頑張ります。」という力強い決意の言葉がありました。


厳かな雰囲気の中にも温かさを感じる入学式でした。新入生のみなさんには、これから楽しいこともしんどいこともたくさんあると思います。困ったときには先輩や先生方を頼り、早く学校生活に慣れ、充実した毎日を送ってほしいと思います。
春休みも終わり、今日から令和7年度がスタートしました。本校では10名の先生をお迎えして新任式を行い、いよいよ新しい学校生活がスタートしたことを感じました。新任式では、代表生徒が心を込めて新任の先生方へ「歓迎のことば」をお伝えしました。


始業式では校長先生から校訓「英知・向上」についてお話がありました。生徒は真剣な態度で校長先生のお話しを聞いて「自分の頭で考え、行動することの大切さ、仲間と共に向上すること、夢や目標を持つことの大切さ」について学びました。

2年生の代表生徒のことばでは、新年度に向けた思いが伝わってきました。また、堂々とした様子に、この一年間での成長が感じられました。
明日はいよいよ新入生が入学します。3学年そろった新しい道後中学校が始まることを楽しみにしています。
今日はお世話になった先生方とお別れをする寂しい日です。離任される先生方のお別れの言葉を聞いて、先生方の道後中学校と生徒のみなさんに対する深い思いを改めて感じました。


続いて、代表生徒からお別れの言葉がありました。先生方お一人お一人とのエピソードを交えながら、感謝の気持ちでお別れの言葉を贈りました。


離任される先生方が花束を抱えて退場される姿が、とても印象的でした。寂しさの中にも温かさのあふれる離任式でした。


体育館でのお別れの後、各学年に分かれてお別れの会を持ちました。



お世話になった先生方のご多幸をお祈りしています。ありがとうございました。