修学旅行2日目
2019年4月23日 09時04分朝食を食べました。湯豆腐が美味しかったです。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
朝食を食べました。湯豆腐が美味しかったです。
今夜の宿は京湯元ハトヤ瑞鳳閣。とてもオシャレな和風ホテルです。
夕食はすき焼きです。お肉大好きな班、野菜好きな班、ご飯とうどんの炭水化物好きな班と、食べ方は様々でしたが、みんなお腹一杯になるまでしっかりと頂きました。
お部屋ではそれぞれ思いおもいの過ごし方でくつろいでいます。明日はタクシー研修。楽しみです。それでは、今日はここまでです。おやすみなさい。
続いて訪れたのは、薬師寺。ここでも壮大で美しい神社や、薬師如来像や日光、月光菩薩などの国宝を見ることができましたが、何と、一番の見所は、お坊さんのお説教でした。
おなかがよじれるかと思うほどの面白さ。爆笑に次ぐ爆笑のなか、目の前にあるものを素直に受け入れることが、学びの第一歩だという深いお話も頂きました。
続いては奈良公園、鹿と一緒に記念撮影をしたあと、圧倒的な迫力の大仏さんを拝みました。
東大寺は何度見てもその大きさと美しさに感動します。写真でお伝えきれないのが残念です。
閉館間近の見学だったせいか、比較的すいていたので、今年はこんなこともできましたよ。
大仏の鼻の穴と同じ大きさと言われている穴です。通り抜けるとご利益があるとのこと、たくさんの生徒がチャレンジしました。結構、勇気がいるようです。何かいいことがあるといいですね。
さあ、それではこれで奈良とはさようなら。京都に向かいます。気温が高く暑い1日でしたが、みんな元気です。
長いバスの旅を終えて、奈良に到着!
まずは昼食です。朝早かったのでおなかぺこぺこ!という人が多いようです。メニューはうどんとお寿司のセット。お腹いっぱい食べていました!
食事の後はいよいよ世界最古の木造建築、法隆寺見学です。教科書でしか見たことのない壮大な建物や重要文化財を前に真剣に見学する様子が見られました。
おはようございます。
空は快晴、絶好の修学旅行日和です。今日から3日間、道後中学校3年生が奈良、京都、大阪へ二泊三日の修学旅行に出かけます。早朝に登校した生徒たち、無事、学校を出発しました。
淡路島SAに到着!各車内は、カラオケで盛り上がっていました♫ 空はちょっと雲が多めですが、晴れています。特に体調を崩している生徒もなく、みんな元気です。
さあ、これから一路奈良へ向けて出発です!