新年度がスタート!
3年生は新しいクラスに少しずつ馴染んできていますが、すでに頭の中は22日からの修学旅行でいっぱいのようです。今日はタクシー研修の計画など楽しい活動が控えています。その前に、学年集会を行いました。3年部全員の先生方から自己紹介をいただきました。それでは問題です。
次の先生はだれでしょう?
1 道中生の人なつっこさが大好き!よくおこってる?と言われることがあるが、本当は全然お
こってないよ-!
2 中学生の頃、自分の教えている教科が大の苦手だったけれど、それを克服してなんと教える
ほうにまわってしまいました!
3 何系の人間かと言われたら、何をかくそう「オタク系」です!秋葉原大好き!
正解は・・・次の方々です。
1.小山真美先生(国語) 2.森中淳先生(数学) 3. 髙岡明典先生(理科)
道後中学校の体育大会は縦割りで、五色に分かれて競い合うブロック形式で行われます。今年度の体育大会のブロック抽選会が生徒総会の後、行われました。クラスの代表者がステージに上がり、くじ引きのように5色のボールから1つのボールを引きます。「今年は何色かな?!」「〇色がいいな!」「先生は〇色がいいぞー!」「たのむぞー!」などなど、全校生徒で盛り上がりました。





【抽選結果】
黄帝(黄) … 3年3組、2年2組、1年3組
蒼嵐(青) … 3年2組、2年5組、1年5組
朱雀(赤) … 3年1組、2年1組、1年1組
翠龍(緑) … 3年4組、2年3組、1年4組
紫獅(紫) … 3年5組、2年4組、1年2組
今年度はどのチームが優勝するのでしょうか?
また、これがクラスカラーとなり、教室も何もかもが、今後この色に染まっていく予定です。楽しみですね。
今年度初のテストでした。春休み中に昨年度の復習ができたでしょうか。3年生は受験のことも意識して、勉強面も良いスタートを切りたいですね。
1年生にとっては、中学生になって初めてということで、テストの受け方講習からのスタートでした。机上の準備物や質問の仕方、終了時の動きなど、細かく指導を受け、いざ本番!となりました。

