動画

校長室より

2024年1月9日 09時16分

ホームページ「校長室より」に「3学期始業式式辞」をアップロードしました。

子どもから広がるいじめ0ミーティング

2023年12月28日 13時04分

12月27日(水)に行われた「令和5年度 子どもから広がるいじめ0ミーティング」に、本校から代表生徒が参加しました。

今年度は、本校の「まつやま・いじめ0の日」の取組が優秀賞に選ばれました。

表彰式の後で行われた話合い活動では、松山市内の各小中学校の代表と一緒に、いじめをなくすために取り組む活動について意見を出し合いました。

いじめ0ミーティング6枚_1いじめ0ミーティング6枚_2いじめ0ミーティング6枚_3いじめ0ミーティング6枚_4いじめ0ミーティング6枚_5488020867176464545いじめ0ミーティング15枚_2いじめ0ミーティング15枚_10いじめ0ミーティング15枚_11いじめ0ミーティング17枚_2いじめ0ミーティング17枚_1いじめ0ミーティング17枚_5いじめ0ミーティング17枚_17

校長室より

2023年12月25日 16時33分

ホームページ「校長室より」に「2学期終業式式辞」をアップロードしました。

2学期終業式、後期生徒会役員任命式・引継ぎ式

2023年12月25日 15時23分

2学期最終日の今日、終業式、後期生徒会役員任命式・引継ぎ式が行われました。

終業式では、年生の代表生徒から、自分が2学期に悔しい思いをした経験を語り「自信を持つことは大切だが自分に納得はしない。」「新たな目標に向けて今できることに精いっぱいの努力をしたい。」と、力強い決意が述べられました。

また、後期生徒会役員任命式・引継ぎ式では、年生を中心とした新しい学校のリーダーたちから、新たなスタートに向けて力強い決意を感じることができました。

DSCF4661DSCF4662DSCF4663DSCF4668DSCF4653DSCF4657

生徒会新聞 No.7

2023年12月13日 17時33分

ホームページ「各種通信」に「生徒会新聞 No.7」をアップロードしました。

校長室より

2023年12月4日 18時08分

ホームページ「校長室より」に「松山市駅伝大会を終えて」をアップロードしました。

市駅伝大会

2023年12月4日 09時59分

12月2日(土)に、愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムにて、松山市中学駅伝競走大会が開催され、本校から男子と女子のチームが出場しました。

9時30分スタートの女子の部は12位、10時20分スタートの男子の部では4位入賞となりました。

また、男子1区では区間1位となり区間賞でした。

出場した各選手とも力の限りの力走で、とても立派でした。

DSCF4322DSCF4329DSCF4349DSCF4357DSCF4366DSCF4376DSCF4397DSCF4429DSCF4391DSCF4538DSCF4401DSCF4425DSCF4448DSCF4468DSCF4489DSCF4508DSCF4521DSCF4536DSCF4540DSCF4544DSCF4546DSCF4548DSCF4550DSCF4552DSCF4554DSCF4556

1年生総合的な学習の時間 防災学習

2023年12月1日 16時42分

本日の5、6時間目に、1年生が総合的な学習の時間の取組として防災学習を行いました。

講師として松山市役所防災危機管理課と愛媛大学から7名の防災リーダーに来ていただき、「新聞紙を使った災害時の簡易スリッパの作り方」「ロープの結び方」「災害時の行動についてのクイズ」「災害時に持ち出すものについてのゲーム」などについて、丁寧に教えていただきました。

生徒たちは、ゲームなどを通して楽しい活動をするとともに、「災害時に命を守るためには何が必要か」など、防災について真剣に考える時間になりました。

DSCF4285DSCF4288DSCF4289DSCF4293DSCF4307DSCF4315DSCF4280DSCF4277

青少年非行防止主張大会

2023年12月1日 15時14分

11月30日(木)に、松山東地区の中学校の代表生徒が各々の非行防止に関する主張を発表する、松山東地区青少年非行防止主張大会が余土中学校で開催され、本校からは3年生の 髙橋 奈央さんが参加しました。

髙橋さんは、SNSによる誹謗中傷を題材に、「自分自身を大切にできる人は、他人も大切にできる。また、他人を大切にできる人は、他人から大切にしてもらえる。自分にも他人に対しても、思いやりを忘れない。そういう人が多くなれば、現実世界でもネットの世界でも、残酷な言葉が人を傷つけることをなくしていける。私は、そう信じたいと思います。」と力強い発表を行いました。

DSC_5452DSCF0003DSCF0014

薬物乱用防止教室

2023年11月27日 15時47分

本日の5、6校時に、松山地区保護司会第5分区合同研修会として、中予保健所から講師の方をお招きし、「薬物乱用は『ダメ。ゼッタイ。』」と題した薬物乱用防止教室が行われました。

会は、オカリナ奏者の方による演奏の後、講師の方から依存症などの薬物の怖さや禁止薬物に関する法律などを事例を交えて教えていただきました。

会の最後に、私たちの生活する社会の近くにも薬物の誘惑があり、それに負けない心の強さと正しい知識が必要であるとお話ししていただきました。

DSCF4206DSCF4210DSCF4211DSCF4212DSCF4216DSCF4220DSCF4232