動画

修学旅行記 2日目朝

2023年4月21日 07時21分

修学旅行2日目のスタートです。今日はタクシーでの班研修です。生徒たちは活動に備えて朝食をモリモリ食べてます。

 

班毎にスタートしていきます。今日はどんな学びがあるのでしょう?昨日ほどではないにしろ、今日も暑くなるようです。みんな、いってらっしゃい♪

修学旅行記 1日目

2023年4月20日 18時28分

保護者の方や道後中の教員に見送られて無事出発しました。鳴門大橋付近では前方不良の霧の中を無事通過し、予定どおり法隆寺に到着しました。

ガイドさんに法隆寺の成り立ちや、まつられている仏像の由来などを教えていただきながら、普段見ることがない文化財を堪能しました。

その後、東大寺では金剛力士像の迫力に圧倒され、大仏の大きさにも度肝を抜かれたようです。「鹿の落とし物」に注意を払いながらガイドさんの話を真剣に聞いていました。

 

今日1日、関西方面は30度近くまで上がり、ほとんどの生徒が上着を脱いで行動していました。無事1日目の日程を終え、みんな美味しそうに夕食をいただきました。

修学旅行出発しました

2023年4月20日 05時28分

本日より、3年生が関西方面へ修学旅行に出発しました。学校で結団式を行った後、笑顔でバスに乗り込みました。3日間、普段はできない体験や学習をしっかり楽しんできます。朝早くからお見送りに来ていただき、ありがとうございました。

生徒入会式・第1回生徒総会、部活動紹介

2023年4月17日 18時45分

5時間目に生徒会入会式と第1回生徒総会がテレビ放送で行われました。

また、6時間目に体育館で部活動紹介が行われ、各部活動が3年ぶりに体育館でパフォーマンスを行いました。

みんなで守る学校の決まり

2023年4月14日 18時29分

テレビ放送で、生徒指導主事の先生から、学校の決まりについて説明があり、全校生徒みんなで確認しました。

4月専門委員会・生徒協議会

2023年4月13日 16時42分

本日、専門委員会が行われ、委員長などの代表生徒の選出や自分たちに任された仕事の確認をしました。その後に行われた生徒協議会では、それぞれの委員会で話し合った内容の共有を図り4月の生徒会活動の方針を決定しました。

学年開き・委員任命式

2023年4月13日 16時17分

各学年で学年開きが行われ、避難経路の確認や学年の先生、生徒指導の先生から話がありました。

任命式では、代表生徒に校長先生から任命書が渡されました。

学力診断テスト

2023年4月12日 11時02分

 今日と明日、学力診断テストが行われます。

 1年生にとっては、中学校生活最初の定期テストです。本日は国語科と社会科が行われ、最後まで集中して取り組んでいました。

令和5年度 入学式

2023年4月11日 13時41分

 令和5年度入学式を挙行しました。

 166名の新入生が堂々と入場し、式典が始まりました。

 在校生代表から、「『勇往邁進』どんな困難にもひるまず、目標に向かって勇敢に突き進み、一緒に失敗を恐れず、挑戦していきましょう。」と、新入生を迎える言葉がありました。

 また、新入生代表からは、「中学校での三年間を実りのあるものにするために、友達を大切にし、互いに励まし合い、共に成長していきます。」と、力強い言葉がありました。

 式典後の学級活動では、真新しい教科書の確認や自己紹介が行われ、新たなスタートを大切にしていこうとする一人一人の決意が感じられました。

令和5年度 新任式・始業式

2023年4月10日 12時18分

 令和5年度が始まりました。今年度、新たに14名の先生方をお迎えしました。 

 新任式では、先生方の紹介の後、代表の生徒から「先生方との出会いを大切にし、多くのことを学び、成長していきたい。」と歓迎の言葉がありました。 

 始業式では、代表生徒から「任された委員会や係の仕事などをしっかりと行い、勉強でも部活動でも下級生の手本となれるように頑張っていきたい。」と、力強い決意が述べられました。