松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

PTA学級「学校でのタブレット端末の活用について~タブレットを触ってみよう~」

2023年7月6日 16時30分

本日午後から、図書室にてPTA学級が開催されました。

まず、学校長から「スマートフォンの機能から考えられること」、「学校における端末活用の今後の課題」、本校教員から「教科におけるタブレット端末活用例」、「デジタル教科書の活用」についての話がありました。その後、松山市教育研修センターの小田指導主事から、「ロイロノートを使ってみよう」と題して、タブレット端末を参加された方に実際に使っていただき、学校での生徒の学習の様子を体験してもらいました。

参加いただいた方からは、「家に帰って子どもと一緒に使ってみたい。」との感想をいただきました。

歯みがき巡回指導が始まりました

2023年7月4日 14時06分

本日7月4日(火)から7月6日(木)までの3日間、歯科衛生士さんをお招きし、食後の丁寧な歯みがき習慣を定着させることを目的とした歯みがき巡回指導を行っています。

各学級で、染め出し後の歯みがき判定Aの評価獲得を目指してがんばっています。

私立高等学校説明会

2023年6月28日 14時57分

午後、市内6校の私立高等学校の先生をお招きして、私立高等学校説明会が行われました。

各高校の学科の特色や部活動の内容、進路実績などについて丁寧に説明していただきました。3年生にとって、今後の進路選択に向けた貴重な時間となりました。

水泳授業

2023年6月28日 12時31分

水泳授業が始まりました。

今日は気温と湿度が高く、じっとしていると汗が出てくるような一日でしたが、プールの水はひんやりとしており、生徒たちは気持ちよさそうに水泳を楽しんでいました。

職場体験学習に向けたマナー講座

2023年6月27日 15時03分

 中学2年生が9月に職場体験学習を行うにあたり、講師の方をお招きしてマナー講座を行いました。

 講座の中では、社会に出た時の言葉遣いや接客マナーについて丁寧に教えてくださるとともに、どこに行っても恥ずかしくない服装についても具体的に説明していただきました。

 今日は、職場体験学習に向けての心構えだけでなく、中学3年生での入試や今後の生き方にとっても大切な1日となりました。

「英知・向上」の校訓碑

お知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル#9999.pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

湯築小学校HP

道後小学校HP