修学旅行記 2日目朝
2023年4月21日 07時21分修学旅行2日目のスタートです。今日はタクシーでの班研修です。生徒たちは活動に備えて朝食をモリモリ食べてます。
班毎にスタートしていきます。今日はどんな学びがあるのでしょう?昨日ほどではないにしろ、今日も暑くなるようです。みんな、いってらっしゃい♪
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
修学旅行2日目のスタートです。今日はタクシーでの班研修です。生徒たちは活動に備えて朝食をモリモリ食べてます。
班毎にスタートしていきます。今日はどんな学びがあるのでしょう?昨日ほどではないにしろ、今日も暑くなるようです。みんな、いってらっしゃい♪
保護者の方や道後中の教員に見送られて無事出発しました。鳴門大橋付近では前方不良の霧の中を無事通過し、予定どおり法隆寺に到着しました。
ガイドさんに法隆寺の成り立ちや、まつられている仏像の由来などを教えていただきながら、普段見ることがない文化財を堪能しました。
その後、東大寺では金剛力士像の迫力に圧倒され、大仏の大きさにも度肝を抜かれたようです。「鹿の落とし物」に注意を払いながらガイドさんの話を真剣に聞いていました。
今日1日、関西方面は30度近くまで上がり、ほとんどの生徒が上着を脱いで行動していました。無事1日目の日程を終え、みんな美味しそうに夕食をいただきました。
本日より、3年生が関西方面へ修学旅行に出発しました。学校で結団式を行った後、笑顔でバスに乗り込みました。3日間、普段はできない体験や学習をしっかり楽しんできます。朝早くからお見送りに来ていただき、ありがとうございました。
5時間目に生徒会入会式と第1回生徒総会がテレビ放送で行われました。
また、6時間目に体育館で部活動紹介が行われ、各部活動が3年ぶりに体育館でパフォーマンスを行いました。
テレビ放送で、生徒指導主事の先生から、学校の決まりについて説明があり、全校生徒みんなで確認しました。