令和5年度 道後中学校離任式
2024年3月28日 17時00分3月28日(木)令和5年度離任式を行いました。
今年度は、10名の教職員が転任及び退職をされました。
離任式では、離任される先生方から思いのこもったお言葉をいただきました。
また、式には、在校生だけでなく、たくさんの卒業生も集まり離任される先生方との別れを惜しみました。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
3月28日(木)令和5年度離任式を行いました。
今年度は、10名の教職員が転任及び退職をされました。
離任式では、離任される先生方から思いのこもったお言葉をいただきました。
また、式には、在校生だけでなく、たくさんの卒業生も集まり離任される先生方との別れを惜しみました。
本日、令和5年度修業式を実施しました。
式では2年生の代表生徒の言葉と、1、2年生の代表生徒に修了証の授与が行われました。
代表生徒からは、「時には困難にぶつかることもあるかもしれないが、そのような時でも、自分にできることを考え、自ら行動し、日々成長できるように努力する一年にしていきたい。」と次年度への力強い決意が述べられました。
式が終わった後、生徒指導主事と部活動担当から春休みの過ごし方や部活動生として次年度を迎える心構えなどについて話がありました。
保護者の皆様、地域の皆様、そして道後中学校を支えてくださるすべての皆様、令和5年度を無事終えることができますことを感謝いたします。
ホームページ「校長室より」に「令和5年度修業式 式辞」をアップロードしました。
3月19日(火)~21日(木)まで開催される道後温泉まつりのオープニングセレモニーに、吹奏楽部と合唱団が参加しました。
道後小学校と湯築小学校の金管バンドの演奏の後、本校吹奏楽部が「銀河鉄道999」と「マツケンサンバⅡ」を演奏し、2曲目の「マツケンサンバⅡ」では、道後小学校の金管バンドからかわいらしいダンサーが参加してくれてとても盛り上がりました。
セレモニーのトリは、合唱団が吹奏楽部の演奏により「花は咲く」を歌いました。
会場の飛鳥乃温泉には地域の方々だけでなく、観光客の方々も大勢おり、一緒に手拍子をしたり歌を歌ったりして盛り上げてくださいました。
3月15日(金)雲一つない青空の下、令和5年度 第67回卒業式を挙行しました。
学級担任の呼名により、一人一人に卒業証書が手渡され、166名の卒業生が旅立ちました。
在校生代表による送辞では、先輩との思い出と感謝を、卒業生代表生徒による答辞では、家族や後輩そして仲間への感謝とともに、新たな生活への意気込みが述べられました。
3年間の思いが込められた、すばらしい式でした。
卒業式の後は、各学級で最後の学級活動があり、3年間の思い出を映像で振り返ったり、一人一人スピーチをして語り合ったりしました。
4月から新たな人生が始まる卒業生に幸多かれ!