本日2校時、本校同窓会から2名の役員さんをお招きし、3月17日(月)に卒業する3年生の同窓会入会式が行われました。
始めに、瀬川同窓会長さんから同窓会について、御自身の中学校時代の思い出とともにお話ししていただきました。その後、同窓会旗、同窓会のしおりの授与が行われ、3年生が同窓会の一員となりました。
3年生は登校日が残り2日となり、卒業を実感する行事となりました。明日は全校での式練習と在校生による式場準備があります。心に残る素敵な卒業式にしたいと思います。





本日4時間目の生徒総会に引き続き、音楽集会を体育館で行いました。
今日の音楽集会では、「全校で1年間を振り返り、合唱活動を通して仲間や他学年に対しての感謝の思いを伝える。」を目的とし、各学年の学年合唱を他学年の生徒やお世話になった先生方に届けました。
全校生徒が一堂に会して合唱を行うのは、11月の合唱コンクール以来でしたが、大人数での歌声は力強く、感動的でした。
道後中学校は、校内合唱コンクールを市内のホールを借りて実施している、歌との繋がりがとても強い学校です。これからも歌声の力を大切にして活動していきたいです。






本日は生徒総会を行いました。
生徒会役員の生徒の進行によって、各委員会の今年度の反省や会計報告などを行いました。
各委員会の反省では、各委員長がプレゼンを用いての発表を行いました。道後中学校がよりよくなるために来年度はどのようなことに取り組まなければならないのか生徒一人一人が考えました。
会計報告では、生徒会活動としてどのようなことにお金が使われたのかを知ることで、物を一層大切に扱う必要性などを理解することができました。
生徒総会も終わり、本年度もあともう少しですが一日一日を大切に過ごしていきます。


