英知向上校訓碑

松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

「英知・向上」の校訓碑

松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

お知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル#9999.pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

湯築小学校HP

道後小学校HP

修学旅行だより⑥ 旅館到着

2025年4月20日 20時34分

2日間お世話になる旅館に到着しました。京都までの途中から雨模様となりましたが、到着のころには雨も弱くなり、旅館の方々のお迎えの中無事に到着しました。到着後、生徒の代表者がお世話になることへの挨拶を行いました。2日間よろしくお願いします。

DSCF4917

修学旅行だより⑤ 奈良公園、東大寺

2025年4月20日 17時25分

奈良公園・東大寺を見学しました。間近で見る鹿に興奮しながら、東大寺に向かいました。各学級でガイドさんの説明を聞きながら南大門から大仏殿へと向かいます。生徒たちはスケールの大きさに圧倒されていました。多くの観光客や修学旅行生の中で、一生懸命話を聞きながら社会科の時間に学習したことを話題にするなど、興味深く学んでいました。

DSCF4896DSCF4898DSCF4900DSCF4901DSCF4905DSCF4915

修学旅行だより④ 昼食はステーキ

2025年4月20日 14時25分

神戸市のステーキレストランで昼食をとりました。お腹をすかせた生徒たちは目の前の鉄板で焼いてもらえる牛肉に舌鼓を打ちました。中にはご飯を数杯おかわりした生徒もいて、ステーキを堪能した昼食でした。バスは兵庫から奈良へ向かっています。次の研修地は奈良公園・東大寺です。

DSCF4869DSCF4871DSCF4873DSCF4882DSCF4892

修学旅行だより③ 北淡震災記念館

2025年4月20日 12時04分

1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災から30年になりました。本日最初の研修地である北淡震災記念公園では、まず語り部の方から30年前の冬の朝に起こった出来事について、ご自身の経験を話していただきました。ご自宅が倒壊したこと、そこから助け出されたことをスライドを使って説明されました。防災について学んでいる3年生たちはメモを取りながら真剣に話を聴いていました。その後、記念館を見学した生徒たちにとって貴重な学びとなりました。お話をしていただいた語り部の方、記念館のスタッフの皆様ありがとうございました。バスは、明石海峡大橋を通って昼食場所に向かっています。

DSCF4844DSCF4847DSCF4849DSCF4851DSCF4858DSCF4859

修学旅行だより② 豊浜SA

2025年4月20日 08時17分

順調に進み豊浜SAで休憩となりました。休憩の後、バスは高松道を通って淡路島に向かっています。車内では、朝早かったので静かに休んだり、景色を眺めながら話をしたりと、穏やかに過ごしています。

DSCF4822DSCF4824DSCF4825