英知向上校訓碑

松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

「英知・向上」の校訓碑

松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

お知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル#9999.pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

湯築小学校HP

道後小学校HP

2年生の道徳の授業

2025年4月23日 11時46分

 今日は2年生全クラスで道徳の授業が行われました。生徒は教材を読みながら「自分だったらどうするだろう」「こんな時どうしたらよかっただろう」と自分事として考えながら授業に参加していました。グループやペアの友達と話し合いながら自分の考えを深めた有意義な時間になりました。

DSCF9730DSCF9737DSCF9728DSCF9729DSCF9733

修学旅行だより⑱ 松山に帰着しました

2025年4月22日 22時13分

定刻にバスは松山中央公園に到着しました。生徒たちはそこでタクシーに乗り換え、各家庭に向かいました。二泊三日の修学旅行で、生徒たちはたくさんの人とかかわる中で大きく成長しました。そして、感謝の気持ちをもってこれからの生活に生かして行くと思います。関わってくださった方々、ありがとうございました。

修学旅行だより⑯ タクシー研修から戻りました

2025年4月22日 15時31分

グループに分かれてのタクシー研修が終わりました。梅小路公園の前でタクシーを降り、お世話になった運転士さんにお礼を言ってバスが待っている駐車場まで移動しました。計画している場所を効率よく回れるようたくさん配慮していただいた運転士の方々、本当にありがとうございました。バスは松山に向かって走っています。

DSCF510ー1DSCF5104ー1DSCF5115ー1DSCF5120ー1DSCF5138ー1DSCF5137

修学旅行だより⑮ タクシー研修に出発

2025年4月22日 12時34分

最終日のメインである京都市内タクシー研修が始まりました。お世話になる運転士さんにあいさつをした後、グループに分かれて、京都市内の名所・旧跡などを巡ります。清水寺、伏見稲荷大社では、熱心に活動するグループに出会いました。最終日の研修、がんばりましょう。

DSCF5042DSCF5039DSCF5079DSCF5081DSCF5084DSCF5086DSCF5090DSCF5092