3月19日(火)~21日(木)まで開催される道後温泉まつりのオープニングセレモニーに、吹奏楽部と合唱団が参加しました。
道後小学校と湯築小学校の金管バンドの演奏の後、本校吹奏楽部が「銀河鉄道999」と「マツケンサンバⅡ」を演奏し、2曲目の「マツケンサンバⅡ」では、道後小学校の金管バンドからかわいらしいダンサーが参加してくれてとても盛り上がりました。
セレモニーのトリは、合唱団が吹奏楽部の演奏により「花は咲く」を歌いました。
会場の飛鳥乃温泉には地域の方々だけでなく、観光客の方々も大勢おり、一緒に手拍子をしたり歌を歌ったりして盛り上げてくださいました。







ホームページ「校長室より」に「卒業式 式辞」をアップロードしました。
本日2校時、本校同窓会から2名の役員さんをお招きし、今週金曜日に卒業する3年生の同窓会入会式が行われました。
始めに、瀬川同窓会長さんから同窓会について熱くお話ししていただきました。その後、同窓会旗、同窓会のしおりの授与が行われ、3年生が同窓会の一員となりました。
3年生は登校日があと2日となり、卒業を実感する行事となりました。しっかり準備をして卒業式を迎えたいと思います。






ホームページ「校長室より」に「避難訓練後にまさかの地震が」をアップロードしました。
生徒会役員が計画し、有志を募った挨拶運動が始まりました。
この挨拶運動の目標は「挨拶をすることで、良好な人間関係を築く。」です。
朝の元気な挨拶から1日の良いスタートが切れているようです。



4月から愛媛県の教員として採用される2名の先生を対象としたキャリアアップ研修が始まりました。
キャリアアップ研修とは、学校現場での教育活動を体験・研修することにより、学校教育に対する認識を深めるとともに、希望あふれる教員生活がスタートできるよう備えることを目的としています。
研修は2月13日から2月22日までの期間に8日間実施します。
子どもたちとの関わりを通してたくさんのことを学んでほしいと思います。
どうぞよろしくお願いします。




ホームページ「校長室より」に「令和5年度学校安全優良学校表彰」をアップロードしました。