英知向上校訓碑

松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

「英知・向上」の校訓碑

松山市立道後中学校 
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952

お知らせ

孤独・孤立相談ダイヤル#9999.pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)

学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)

リンクしています!

(それぞれの名前をクリックしてください)

湯築小学校HP

道後小学校HP

校長室より

2023年4月25日 13時04分

ホームページ「校長室より」に「修学旅行を終えて」をアップロードしました。

修学旅行記 最終(写真追加)

2023年4月22日 16時55分

生徒たちはUSJでゲートをくぐると、各班で考えながらアトラクションやショップなどに並んでいました。休日ということもあり、人も多かったですが、みんな楽しんでいた様子です。

USJを堪能したあとは淡路島で夕食と解団式を行いました。旅路もあとわずか。最後まで気を抜かず安全で元気に帰宅します。ご家庭でぜひいろんな土産話を聞いてあげてください。

修学旅行記 3日目

2023年4月22日 08時10分

修学旅行の日程も残すところ今日1日となりました。USJが近づいてくるにつれわくわくしてきたようです。楽しんできます!

 

修学旅行記 2日目タクシー研修

2023年4月21日 16時55分

修学旅行2日目、タクシー研修を行いました。

事前に各班で計画した京都の名所をタクシーで巡りました。

どこに行っても観光客が多く、人混みに酔ってしまった人もいたようです。

研修を終えてホテルに帰ってきた生徒たちは、いい顔をしており、とても満足そうでした。

 

明日は修学旅行の最終日、楽しみにしているUSJで思いっきり楽しんで、最高の思い出をつくってほしいです。

修学旅行記 2日目朝

2023年4月21日 07時21分

修学旅行2日目のスタートです。今日はタクシーでの班研修です。生徒たちは活動に備えて朝食をモリモリ食べてます。

 

班毎にスタートしていきます。今日はどんな学びがあるのでしょう?昨日ほどではないにしろ、今日も暑くなるようです。みんな、いってらっしゃい♪