本日6校時、テレビ放送にて県総体・吹奏楽部壮行会、生徒会役員任命式および引継式、表彰伝達を行いました。
壮行会では、県総体に出場する生徒や吹奏楽部の部長が大会への決意を述べました。吹奏楽部については、録画にて演奏を披露しました。健闘を期待しています。
続いて、生徒会役員の任命式および引継式を行いました。新生徒会長の言葉から、これからに向けての意気込みが感じられました。
最後に表彰伝達を行いました。総体以外の大会の入賞者やお口の健康優秀賞の表彰を行いました。
今日は1年生の歯みがき巡回指導です。
愛媛県歯科衛生士会から武智歯科衛生士さんにお越しいただきました。
1年生のテーマは「一生自分の歯でおいしく食べよう!」
「人の歯は何本あるでしょう?」から授業は始まりました。人の歯は28本。
何でもおいしく食べるには、20本の歯が必要とのこと。
生涯20本の歯が残るような生活を送ってほしいものです。
歯を失う原因の1位は歯周病、2位は虫歯です。
この二つは、歯垢(細菌のかたまり)によって起こります。
歯垢を取るためにはやはり「歯みがき」が大切です。
上手に歯をみがくための道具選びやみがき方を教えていただきましたので、家でやってみましょう。
そして、もう一つ大切なことがあります。
自分の歯を毎日しっかり見て、異常はないかチェックすること
早く異常に気付くことができれば、歯みがきで治るそうです!!
一生自分の歯でおいしく食べるため、歯のチェックと歯みがきを頑張りましょう!
今日は2年生の歯みがき巡回指導です。
愛媛県歯科衛生士会から川上歯科衛生士さんにお越しいただきました。
2年生のテーマは「歯を大切にしてスポーツを楽しもう!」
歯が健康だと、かみしめる力が強くなります。
かみしめる力の強さは、走る速さや物を投げる力に、深くかかわっています。
虫歯や歯周病などがあると、かみしめる力が十分に発揮できなくなるため、歯を健康に保つことが重要なのだそうです。
また、けがをして歯が抜けてしまった時の対処法も教えていただきました。
〇 まず歯をさがす→歯医者に行く
〇 歯の根は、さわらない、こすらない、乾燥させない。
大事なこと2つ。ぜひ覚えておいてください!
健康な歯を保つため、これからも丁寧な歯みがきを頑張りましょう!
2日(金)、校内放送にて立会演説、生徒会役員選挙を実施しました。
自分自身でアピール放送を行い、最後の演説も自分自身で行いました。各候補者が道後中への想いをしっかりと語っていました。選挙管理委員の生徒たちも当日に向けて、様々な準備を協力して行いました。
今日は3年生が歯みがき巡回指導を受けました。
愛媛県歯科衛生士会から川上歯科衛生士さんにお越しいただきました。
専門家から直接指導を受けられる貴重な機会です。
3年生のテーマは「歯周病を防ごう!」
歯周病は歯を失う原因の1位。なんとしても防がねば!
予防するには、やっぱり歯みがきが大切とのことです。
授業では、健康な歯肉と歯肉炎・歯周炎の歯肉の見分け方、歯周病菌が引き起こす全身への影響など、たくさんの資料を使って指導していただきました。
また、歯ブラシの選び方やコロナ禍での歯みがきのしかたについても教えていただきました。
今年度はマスクを外さない授業にしたので、自分の口の中のチェックはできていません。家に帰ったらじっくり鏡を見て口の中をチェックしてくださいね。
そして、歯みがきを頑張りましょう!