大洲宿泊活動 ウォークラリーを終えゴール!
2025年5月18日 17時28分5.4㎞コースを完歩し、ゴール手前の上り坂を上ってきました。すばらしいチームワークで助け合いながら、道に迷うことなくゴールをした生徒たちの表情は、達成感があふれていました。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
5.4㎞コースを完歩し、ゴール手前の上り坂を上ってきました。すばらしいチームワークで助け合いながら、道に迷うことなくゴールをした生徒たちの表情は、達成感があふれていました。
体育館でウォークラリーのルールや注意点を教わり、班ごとに元気に出発していきました。5.4㎞のコースを地図を頼りにチームワークを発揮して歩きます。途中、大洲城などの史跡も通過します。各班の健闘を祈ります。
1階にある森のレストランで昼食です。おかわりをする生徒も多く、午後の活動に備えて食欲も旺盛です。午後は、ウォークラリーを行います。天候は薄曇りです。協力して頑張ってください。
大洲青少年交流の家に到着し、入所式を行いました。お世話に所員の方からは、目標を達成できるよう充実した2日間にしてください、とのお話をいただきました。入所式の後は、各部屋に入り午後の活動の準備などを行っています。係の活動も開始され、保健係の生徒が、シーツ等の受け取りを行いました。天気も良くなりました。所員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
今日から1年生は大洲で宿泊活動を行います。まずは体育館で結団式を行いました。静かに、きちんと並んで座る姿が印象的でした。代表の生徒が「人生で数回しかない貴重な宿泊活動の機会です。大洲でしっかりと学びます。」と挨拶をしました。その後生徒はバスに乗り込み、大洲に向けて出発しました。