人権・同和教育参観日
2025年11月14日 16時48分今日は午後から人権・同和教育参観日が行われました。1年生は「フォトランゲージ」(学級活動)、2年生は「ハンセン病について」(道徳科)、3年生は「なまえを書いた」(道徳科)、しらさぎ学級は「君は名探偵!」(道徳科)の授業を行い、生徒は真剣な様子で学習に取り組んでいました。世の中にある様々な人権問題を自分事として捉え、これからの自分自身の生き方について深く考える機会になりました。
授業の後は「地球の上に生きる」~80か国で出会った人々~という演題で、国際理解コーディネーターの中矢匡先生の講演が体育館で行われました。本校の先生方も民族衣装を着て登場するなど、楽しい雰囲気で講演が始まりました。実際に世界中を歩き現地で体験された内容は、生徒の心に深く響きました。
今日はたくさんの保護者の方に御来校いただきました。ありがとうございました。
これからもみんなで人権感覚を磨き続けていきたいと思います。