「黙想」
2025年7月3日 13時43分昼休みの終わりに廊下を歩いていると、評議員を中心に黙想の呼びかけをしている場面を見ました。すぐに教室が静かになり、全員が姿勢を整えて黙想を始めました。足もぴったりと床についていました。気持ちを整えて授業に臨む姿がすばらしいです。先輩方が築いた道後中学校の良い伝統を、これからもしっかり守りたいですね。
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
松山市立道後中学校
〒790-0853 愛媛県松山市上市1丁目3-57
TEL 089-921-4207 FAX 089-933-9952
お知らせ
学習支援ソフトを御利用ください!!
(下のバナー(マーク)をクリックしてください。ID等はお知らせ済みです。)
リンクしています!
(それぞれの名前をクリックしてください)
昼休みの終わりに廊下を歩いていると、評議員を中心に黙想の呼びかけをしている場面を見ました。すぐに教室が静かになり、全員が姿勢を整えて黙想を始めました。足もぴったりと床についていました。気持ちを整えて授業に臨む姿がすばらしいです。先輩方が築いた道後中学校の良い伝統を、これからもしっかり守りたいですね。